久々に「機動戦士ガンダム」の小説を読んでみた。
高校生の時に買ったのだと思うけど・・・
当時、これを読んで、TV版と全然違うことにビックリしたのを覚えている。
アムロがニュータイプになるのが早いし・・・
ララァの登場が早いと思ったら、すぐ死ぬし・・・
アムロとセイラさんがチョメチョメしちゃうし・・・
そんなアムロも終わり間際に死んじゃうし・・・
そう言えば、ソノラマ文庫自体がなくなったし・・・
作者の富野監督は、喜幸から由悠季に改名してるんですよね。
ただ、2巻、3巻の大河原氏のガンダムの絵はカッコいいっすよね。