【て】田園調布(でんえんちょうふ);シリーズ桜 2014年⑨ | 公辞苑(ハムじえん)【第二版】

公辞苑(ハムじえん)【第二版】

吾輩の辞書には「不毛」という文字しかない!

特にテーマもなく、徒然なるままに書き綴ってます。

東京の桜も散ってきちゃいましたね・・・

そろそろこの桜報告も終わりになりますが・・・

土曜日に沼部というエリアの桜を散歩がてら見ながら、多摩川駅に着きましたが・・・

その続きです。

 

多摩川駅の一つ向こうにある田園調布駅まで散歩を継続してみることにしました。

 

 

多摩川駅から田園調布駅へは坂を上がっていくことになります。

 

線路の右側を線路沿いに歩いていきますと、線路の向こう側に桜並木がありました。


ちきしょう!あっち側を歩けばよかった!・・・と思ったのですが・・・

 

線路右側の小さな公園に桜が♪

 


ちなみに、ここの公園は田コロ児童公園と言いまして・・・

かつて田園コロシアムがあった場所のようです。

田園コロシアムと言えば、プロレスの名勝負が行われた地でもあり・・・

また、マンガの話でもキン肉マンとバッファローマンが闘ったばしょでもあります。

 

さて、そんな話は置いときまして・・・

 

やっぱ悔しいので、線路の向こう側の桜並木にも足をのばしてみました。


桜並木の手前に、赤い葉の植物が植えられており、そちらとのコントラストがひじょうに見ものです。

 

さて、寄り道してしまいましたが・・・田園調布駅へ。

 


こちらは復元駅舎で、現駅舎ではありませんが・・・

この建物のかわいらしさが桜とマッチしてて、絵になりますよね。

 

復元駅舎前はロータリーになってるのですが、そちらにも桜がきれいに咲いております。

 


午後のアンニュイなひと時を過ごすのに、もってこいの街です。

 

そんなわけで、アンニュイなひと時を復元駅舎と桜が見えるカフェで堪能です。

 




あ!・・・でも、花より団子でした・・・。