<飲み鉄>JR山手線外回り編:大崎 | 公辞苑(ハムじえん)【第二版】

公辞苑(ハムじえん)【第二版】

吾輩の辞書には「不毛」という文字しかない!

特にテーマもなく、徒然なるままに書き綴ってます。

久々の一駅一飲みの「飲み鉄」シリーズです。

いろいろな路線のいろいろな駅に降りて、その近くの飲み屋で飲んでおります。


今まで行った路線を見てみますと・・・

私鉄の東急2路線、地下鉄の東京メトロ1路線、都営地下鉄1路線・・・

そろそろJRをやるべきでしょうね。

と言うことで、ベタですが山手線を攻めましょう!


(参考:https://www.jreast.co.jp/estation/result.aspx?mode=2&rosen=66=1=%8ER%8E%E8%90%FC


でも、山手線って乗客が多いから、各駅とも それなりに繁栄してるはず。

そのまんまやっても、つまらないだろうし・・・

1回だけで終わるのも勿体無いですので・・・

山手線は外回り編・内回り編の2シーズンやろうと思います。


で、今回は外回り編です。

もちろんお店は外回りなら、山手線の環状の外ですよ!




まずは、大崎駅です。

路線図なんかを見ますと、一番目に書かれてることが多いんですよね。

だから大崎駅に決めてしまいました。


大崎は、駅のすぐそばに大きなビルがいくつか林立してまして・・・

その中の一つビルの1階が食べ物屋さんだらけでしたので、その中の一店舗に入ってみました。


BELLA BELLA

http://tabelog.com/tokyo/A1316/A131604/13048333/

イタリアンのお店とのこと。


「世界征服」シリーズでアップしてもよかったんですが・・・

せっかくの山手線編に土をつけてしまうのも躊躇われたので、こっちの企画でアップしてみることにしました。



お店の外のボードに、飲み放題に3品ついて2000円というのがありまして・・・

実は、それにつられてフラフラと入ったわけですが・・・

その3品とは・・・



一皿にチョコチョコと盛り付けられた3種類のオツマミのことでした。

もうちょっと量があるものだと思ってたので、ちょっとショック。


これでは、一品料理の量も少なかろうと・・・

そのように予想して、とりあえず2品を頼んだのですが・・・

こちらは思ってたより、ボリューミー!!



ちなみに、塩麹ベーコンのグリルと釜揚げしらす&トマトのブルスケッタです。


ベーコンは柔らかくて、ベーコンベーコンしてなく、おいしかったです。

ソースがついてましたが、これなしでそのままベーコンだけでおいしく食べられます。

ソースは、もっぱら付け合わせのポテト用にしました。


また、しらすとトマトの組み合わせも悪くなかったです。

ただパンにのせて食べるのは、ちょとマッチしてなかったですかね。

しらすとガーリックパンの別々な味のままで、融合されなかった感があります。


この時点で、そこそこお腹いっぱいだったのですが・・・

バタービーフスパゲティというメニューが気になり、頼んでみました。



ステーキ肉的なスパゲティかと思ったのですが、どちらかと言いますと味つけは焼肉的な味がしました。

おいしいですが、バターの味を感じませんでした。

頭の中がバターモードになってただけに、ややこんがらがり気味・・・。



さて、これでお会計してみたところ・・・

飲み放題の2000円が大きく、かなりの額になるかなぁと思ったのですが・・・

思ってたより安くついたような気がします。

と言うか、食べ過ぎでお腹いっぱいです・・・。




<実施駅>

大崎→・・・