【と】東京駅(とうきょうえき) | 公辞苑(ハムじえん)【第二版】

公辞苑(ハムじえん)【第二版】

吾輩の辞書には「不毛」という文字しかない!

特にテーマもなく、徒然なるままに書き綴ってます。

よく東京駅を経由して いろいろなとこへ行きますが・・・

意外に駅自体をきちんと見たことないんですよね・・・

特に新しくなってから・・・

 

ちょっと、友人に会うために東京駅に行った際に、チョッコシ探索して見ました。

 


公辞苑(ハムじえん)

 

 

 

かなりのとこが修復され、リニューアルされたわけですが・・・

 

 

 

復元前の箇所なんかも展示されてるようです。

ちなみに、駅舎の内側です。


公辞苑(ハムじえん)

 

 

 

 

そうそう駅舎の内側と言えば、こんなとこがありました。

 

 

 

 


公辞苑(ハムじえん)

ライオン首相こと第27代総理大臣の浜口雄幸が襲われたところです。


公辞苑(ハムじえん)

プレート前に広がる空間で、床に印(星型十字)が付いてますよね。

それが襲撃現場らしいです。

ちょうど東北新幹線や長野新幹線等の乗り場の階下に当たります。

実は、仕事で長野新幹線を使ってましたが、知ったのは最近だったりします。

 

ちなみに、浜口は何とか一命を取りとめてますが・・・

 

それより前に、やはり東京駅で襲撃され、それが元で亡くなった総理大臣がいます。

それがこちら・・・


公辞苑(ハムじえん)

平民宰相こと第19代総理大臣の原敬が東京駅で刺され、駅長室で亡くなったそうです。

原が襲われたのは、丸の内南口・・・こちらも床に印(丸いポッチリ)があります。


公辞苑(ハムじえん)

 

 

 

外観だけでなく、こういうとこを注目して見るのも面白いかと思います。