<公さんの世界征服計画>インド | 公辞苑(ハムじえん)【第二版】

公辞苑(ハムじえん)【第二版】

吾輩の辞書には「不毛」という文字しかない!

特にテーマもなく、徒然なるままに書き綴ってます。

世界の料理を食べて、世界を制覇!

でも、日本のお店だけど・・・

それが、「公さんの世界征服計画」です。




今回は、職場近くにあるインド料理屋でランチをしてきましたので、その紹介です。


インド定食 ターリー屋

http://www.thali-ya.com/

http://www.thali-ya.com/shop/kudanshita.html  (行ったのはコチラ)

ちなみにインド人が経営してるわけではないです。

お店のコンセプトしては、本格的なインド料理だとカレー+ナンで1000円くらいするので、もっと安く食べれるようにしてるそうです。

セットメニューの中に、ナンがある場合はナン食べ放題、ライスの場合は大盛り無料という嬉しいサービス付きです。



頼んだ料理はメニューは、2食カレー定食(通常780円)。






カレーを2種選べ、ナンかライスのどちらかをチョイス、そしてデザート付きという内容です。

確かに、これで780円なら高くはないと思います。

とりあえず、食べ放題のナンを選び・・・

カレーはチキンバターとキーマを選びました。


ところが、お会計の時に880円の請求!

実は、チキンバターのカレーが特別メニューらしく、特別メニューのカレールーを選ぶと、1品につき+100円になるようです。

確かに、メニュー表には極小さな字で「+100円」の表示がしてありましたが、目に付きづらい表記・・・

店員からも説明なかったし・・・


安く食べさせるのがコンセプトとうたってる割りには・・・

まぁ、ナンが食べ放題なので、こちらもあまりセコイこと言えませんが・・・

でも、もうちょっと説明とか欲しいとこですね。




さて、そのナンですが・・・

けっこう大きくってボリュームがあり、若くてたくさん食べる子でないと追加しづらいかもしれません。

ただ、お代りのナンは、ハーフサイズや1/3サイズも頼めるということでしたので、その辺は良心的だと思いました。


さて、この時のランチは職場の同僚さん(♂)と行ったわけですが・・・


公さん 「やっぱ、ナン食べ放題なのにお代り頼まないのは、何となく負けだよね。頼みますか!」

同僚君 「ここでお代りしないと生殖能力ないと思われますからね・・・追加しましょう!」(やや意味不明)

公さん 「でも、丸々一枚はキツイから、ハーフにしときますか」

同僚君 「そうですね」


と言うわけで、ナンのハーフをそれぞれ追加した男二人組ですが・・・

向こうのテーブルにいたオネエチャンが・・・


オネエチャン 「ナンの追加一枚お願いします♪」


この女・・・生殖能力バリバリじゃん・・・・。





ちなみに、インドはすでに征服してますね・・・。


<征服済み>(12ヶ国)

イギリス、インド、エチオピア、北朝鮮、中国、トルコ、日本、ネパール、フランス、ペルー、ミャンマー、ロシア