一駅一飲みの「飲み鉄」シリーズ!
都営浅草線の東銀座に行ってみました。
「銀座」・・・その響きを噛みしめながら・・・
いくらお金使うことになるだろう・・・不安いっぱいでスタートです。
東銀座駅に降り立ってみますと・・・
お!新しくなった歌舞伎座じゃないですか!
東銀座駅近くにあったのね。
知らなかったです・・・。
近辺の飲み屋を散策してみましたが・・・
実は、行った日にちが日曜だったもので、閉まっちゃってるお店が多いんですよね。
何にも考えず、バっと入って店はコチラ。
鍛冶屋文蔵 東銀座店
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13033438/
何となくチェーン店ぽかったんですが、あまり聞いたことのないお店なんで入ってみました。
そしたら、チェーン店もチェーン店・・・けっこういろいろなとこにお店あるみたいです。
http://www.danke-bros.co.jp/store/bunzo/
まぁ、いいですか・・・
とりあえず、何となくポテトサラダを頼んでみましたら・・・
思いのほか、量が多いです。
その後、串盛り・・・
こちらも量がそこそこ・・・
けっこうこの時点で、お腹いっぱい気味です。
もう1品ツマミを食べたいのですが・・・
それを頼むと〆が食べらなくなってしまう・・・
そこで、頼んだのがジャージャー麺。
こういった汁のない麺類って、ツマミ的な能力もありますし、〆にもできるので最強ですね!
焼きそばでも良かったのですが、ジャージャー麺置いてあるのが珍しいので、ジャージャー麺にしました。
適度の飲んだし、お腹いっぱい!
ここで、お会計しましたら・・・3000円かかってないですよ!
まぁ、チェーン店系ってこともあると思いますが、かなり安かったです。
料理も値段を考えると、良いと思います。
「銀座」って響きでビビってたのが嘘みたい。
<実施駅>
西馬込→馬込→中延→戸越→五反田→・・・→東銀座→・・・→人形町→・・・