宮ノ下-4, 富士屋ホテルのミュージアム | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

亭主が「富士屋ホテルにはミュージアムがあるそうなんだが・・・ どこだろう?」と言う。 はて? ミュージアム?(『るるぶ』に載っていたんだって)
↓「あの花御殿のどこか らしいんだよな」
 
でも、花御殿の入り口は閉まっています。
「宿泊者しか見られないんじゃない?」「そうナンかなー」

しかし、駐車場にいた従業員さんに尋ねたら
本館入り口から廊下づたいにおいでになれます、と言う。
↓で、本館入り口からおじゃましてみました。
 
ここ、来たことありませんでしたー。
(泊まったことないから^^;)
↓ああ この階段を上がったところがサンルームなんだ~
 
↓ここから始まって 西洋館の下を通って花御殿へ行く・・・
  こんな通路があったとは!
 
↓どうやら ここは花御殿内部のよう。
 
↓結婚式場です。
 
↓富士山型の案内ボード。
 
↓階段発見。ミュージアムはこの先かな???
 
↓手すり下部にはレリーフが。こっちは亀。
 
↓そしてこっちは兎です。
 (なにゆえ 兎と亀~?鶴亀ならわかるけどー)
 
↓あ、花御殿入り口だー。こんな風になってたんですね。
 (結婚式の時は ここが開くんでしょうね)
 
しかし ミュージアム入り口はどこだろう?
↓壁に「手力男命(タヂカラオノミコト)」のレリーフが。
 
まさか!ここを(天岩戸のように)こじあけて中へ???

__な訳はなく、 われわれは単純に迷子になっていたのでした。。。

階段を上がって 天女の壁画まで戻り・・・
 右手側へ折れると_↓プールがありました。
 
↓プールの向かいは大浴場。
 この廊下の先に・・・・・
 

ありました!ここがミュージアムだ!
(資料展示室、っていうのかー^^;)
 
沢山の写真(宿泊客には インペリアル・ファミリー や 銀幕スター そして忘れちゃならない(?)ジョン・レノン)や かつて使われていた小物などが展示されていました。
(画面中央付近の椅子は昭和天皇がおかけになったもの、でございます)
 
↓芦ノ湖と富士山。「富士屋」らしいお皿ですね。
 
↓これは 戦後米軍に接収されていた富士屋の
 「一般営業再開」を知らせる昭和29年のポスター。
 
ちょっと「じん」ときますが、 もう一方で「ここから富士山は見えないんだけど~^^;)」と思ったりもしちゃったのでした。