ダイヤ商店街の「縁慈(エンジ)」でランチ | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

昨日_
買い物をしようとダイヤ商店街を通ったら 入口横に一対の花が飾られたお店があったので 「新しいお店? 何屋さんだろう?」 と覗いてみました。(以前 とんかつの「和豚」さんだった場所ですね?)


ドアに一枚貼紙が。

↑「本日のランチ
   鶏塩麺としらすのちらし寿司
            ¥1320」
暖簾も 営業中の札も ありませんが・・・ 携帯でググったら「営業時間中」と出た_。

ちょっと勇気を出して扉を開けたらー
「いらっしゃいませ」と言ってもらえました。

(一番乗り だった^^;)

「今日のランチは 『鶏塩麺としらすのちらし寿司』でございます。」と言われたので 麺とお寿司ひとつずつ注文しよう~ と思ったら これは 『鶏塩麺としらすのちらし寿司の セット』 なのでした。

~という訳で ランチx2 を注文^^)
↓きましたー。しっとりした鶏チャーシューと半煮卵が載った清湯(チンタン)の麺と しらす錦糸とびっこ胡瓜しいたけ~のちらし寿司。+ 小鉢にはポテサラ。

えーっと どっちを先に?
やっぱり 麺からかな?(のびますものね?)
あ、 おいしー。 優しいのに奥深いスープのラーメン。 好み~。/ ちらし寿司は見た目軽そうで結構食べ応えあった。// あっさりおなか一杯になりましたよー。

「御馳走様でした」

食事しながら御店主やお運びさんとお話していて知りましたがー、
こちらは前日オープンしたばかりで この日からが「通常営業」だったそうです。
https://www.threads.net/@shirasaka1/post/DFhsycqy1uX/media
でなんと御店主さんは以前青物町で働いてらした、んですって。御店主さんが「鉤椰(カギヤ) という昼はラーメン 夜はダイニングバー って店だったんですが_」~というのを聞いて_
亭主 「あっ もしかして今『269(ツムグ)』さんになってる場所にあったお店じゃありません?!」(←何でそんなに詳しいのだ 亭主よ)
御店主 「そうですそうです~」

ってな感じで 御店主と亭主 初対面なのにいきなりぷち盛り上がっておりました^^;)



<+>
帰ってストリートビューで見たらー本当だ、「2014年2月」の青物町に鉤椰さん、写ってましたー。(現在『269』さんが入っている店舗)

いや~ 縁慈さんにいきなり「1」詳しくなっちゃったっ。