一号線脇の街路樹_百日紅(サルスベリ)。6月の終わり頃から咲いてきましたが まだ結構 蕾が残っています。/ サスガ百日紅!名前通り花季が長い。

色も 色々。(↑紅 ↓桃)


(↑白。)

(↑小さな白い花をつけるこちらは別種で シマサルスベリ。)
草むらではコオロギが鳴き始めましたが 桜の木ではまだまだ蝉達(ミンミンゼミ アブラゼミ ツクツクホウシ_)が元気に鳴いております。



↑でも 桜の葉は少しずつ黄色に変わったものが増えてきましたー。
丁度今が 夏と秋の交差点~ かな?
私達は 「暑い暑い」と言いながら おかげ様で(?)食欲全開、です^^)
<おまけ>
_取り壊し工事中の 旧市民会館脇の陸橋です。

↑陸橋に「市民会館前」の文字。近くのバス停も「市民会館前」です。/この名称... 変わるのかな?
↓陸橋に上がったところ_。

↓あれ? 思ったほど 前回見た時から進んでない??? (基礎部分の撤去は難しいのでしょうか?)

↓西にお城の天守閣。

さて ここからの景色 これから どう変わっていくのかな?


見守っていきたいと思います_。/ おしまい。