
MAPがあった。/ここは「Culture Park」っていうみたいですね?

(↑子供向けの「ペコちゃん公園」と 大人向けの運動公園と その北の 花壇 噴水 プール ~を合わせた 総合的な施設群れ名が「Culture Park」なんでしょう)
↓今歩いているのは 野球場横の木立脇。


目の前にバラ園が現れました。

_花季は過ぎ、紫陽花の方が目だってましたけど、、、

来てみたかったのよ ここ。

「おそくなって ごめんね?」


↓遅咲き種(なのかな?)のバラたちが数種 健気に咲いてくれてました。





会えて うれしいわ^^)
バラ園の奥には 噴水もありました。




(乙女らにつかまりそうになる鳩? うそ)

↑ブロンズ像のタイトルは「健康の泉」。
道路側に又MAPがありました。


↑さっき見たものよりは ずっと見やすいですね?
このあと 川の向こうのお蕎麦屋さんへ行きました。
「運動公園人道橋」を渡ります。

(↑橋のフェンスのプレートには「昭和51年7月完成」と記されています。)
(↓こっちには橋名が。「うんどうこうえん じんどうきょう 」だそう。)

みずなし川は 漢字で書くと 水無川。確かに 水量は多くありませんね。

↓川上側。

川底のブロックが まるで恐竜の化石か何かのように見えます。


↓川下側。

↑プレートには川名「水無川」。
渡り切った所に 水飲み場がありました。


↑ああ、この川辺_ 春には芝桜が咲くんですね。 / いつかこの景色見に来てみたいなー。
↓橋を渡ると お蕎麦屋さんは すぐそこ、でした。

で ここのお蕎麦と いなりずしが 美味しかったんですよー。

つづく