小田原北條五代祭り-2 パレード | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

(つづき)

始まりましたー お祭の目玉「パレード」。(今年はお殿様役に合田雅吏(ゴウダマサシ) 高嶋政伸 柳沢慎吾 と 三人も俳優さんが参加してくれるというので地元でも早くから盛り上がっておりました。/ 特に四代目-氏政役の高嶋政伸さんは 以前大河ドラマ『真田丸』で氏政を演じた(←「怪演」って言われてましたよねー)方なので「おおっ」という感じで 期待 されてましたねー)

先頭は 陸自の音楽隊。


こども会のみんなが続きます。


手作り甲冑隊の武者達。

力作!



「「北条五代」を大河ドラマに」という幕を掲げて歩くのは 北条五代観光推進協議会のみなさん。


(↑市長さんの顔をボカすのは かえって失礼かなと そのままUPします。)

続いてはー

↓地元出身の演歌歌手-門松みゆきさん。

(↑自身のアメブロによると ステージで歌も披露したそうな。)
↓湯本の売れっコ芸者、夢路さん。

呼んだら手を振ってくれましたー。

(↑先日出されたCDも買いましたよ~^^)

北条五代の行列が近づいてきました。
↓初代早雲の部隊。

↓早雲役は合田雅吏さん。

さ・わ・や・かー

(↑尚、合田さんは小田原高校出身。更に2019年に制作された映画『二宮金次郎』では二宮尊徳(←大人になった金次郎)役を勤められてます。)

二代目-氏綱隊。


(↑信号待ち_)
三代目-氏康隊。

(何って事でしょう お殿様を撮り損ねてしまいました・・・)

奥方や腰元の「姫隊」。



四代目-氏政隊、 きたー。



↑さすが高嶋さん、 よくお似合いです。

そして 五代目-氏直隊ー。

「しんごちゃーん」

「おかえりー」

↑周囲からはそんな声が掛かっていました。

最後に_
木遣と纏のみなさんに続いて


御神輿の行列。






次から次へー・・・。



・・・
こうして 「パレード」は終わり、 「地域のお祭り」が 始まりました。

繰り出した御神輿はこの日だけでなく 次の日も その次の日も、 練り歩き つっかけをし~・・・ 街中に神威と 氏子の心意気を示したのでしたー。 
(補足/ 五代祭は 小田原市内の四つの神社_松原・山王・大稲荷・居神_の大祭を一時期にまとめる役ももっています。/ これにより_ それまで別々の日程で開催されていた神社のお祭がGWに開催されるようになり 若者の帰省を促しやすくなった と聞きます。)

 - - - - -

さて、私達は パレードの進行方向とは逆に・・・
お堀端通りを駅側(北)へ歩いたのですがー人溜まりが出来てて通れません。

↑あ、兜が見える。
そうか、パレードはぐるりと回って出発地点の城址公園へ戻るんだー。



↓四代目にもう一度会えました^^)


↓五代目にも!



↑周囲からは「あばよーっ」の掛け声が沢山聞かれました。

・・・とまあ そんな訳で、

お堀端通りはすごく混んでたので、この後私達は一旦一号線側に出て、駅方向へ歩いたのでしたー。



おしまい。