大井町役場でマンホールカードをもらいました | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

大井町役場は (国道255線が御殿場線の上を走る)跨線橋上からよく見え 通るたび「立派だなあ」と思ってきた建物。ですが よそ者は何の用もなく訪ねられません・・・。

が ここで「マンホールカードが配布される」と言うので 「おじゃま」してみる事に。


 - - - 中略 - - -

頂けたカードは こちら↓

↓こちらがマンホールの蓋。

↑「まー♪らぶりー」。(大井町ってあまり歩く事がないので マンホールも見た事がありませんでしたよ。)/ 因みにデザインされているのは 「町の鳥-めじろ と 町の木-キンモクセイ」とのこと。(すみません モズとミツマタかと思いました)))

折角です 周辺も見学ー。

↓これは町役場西に建つ「生涯学習センター」。

↓更にその西の総合体育館。


↓体育館を北側から見たところ_。

(時に何ですかね、このオブジェ?)


体育館の西隣は「大井町保健福祉センター」。

(↑この建屋もカッコイイなー。)

東へ引き返すと「おおい中央公園」。


↑看板に描かれているキャラクターは「すいっぴー」。大井町も「O」を擬人化し 町の花水仙を身にまとっている~ そうな。
↓広々とした公園~。


↑真ん中の花壇では 手入れが行われてるようでしたよ。
↓東側にはバスケットのコートがあり、男の子達がシュートの練習をしていました。



お天気も気候も最高! の 連休途中の「平日」~


この後は 松田町へネモフィラを見に行きました。/ つづく