
(↓里内 お蕎麦の美蔵や 甘味の且座 (シャザ)などの飲食店や ショップの入る建屋「千代倭楼」)

営業時間前に着いてしまった・・・


お庭を見ながら しばし待つ_。

(営業時間前でしたが マシンでの受付はスタートしてました)
↓二番目に呼ばれて店内へ。

何を頂こう_。



(↑例によって亭主はお酒の頁を念入りに見てました~)
↓会員になっているので ウエルカムドリンクのサービスがありました。

(↑梅酒が頂けたのだけど 私は運転があったので「冷たい緑茶」にー・・・)
↓亭主はそこへ 日本酒も頼んで~~~。

(↑お酒は地元の井上酒造さんの「一夜城の振る舞い酒」)

(↑あてには 蒲鉾「古今(ココン)」をお願いしてます。/ あ、古今は鈴廣さんの蒲鉾の中でも「贈答用」のクラスのものなんですよー)
お蕎麦もきましたー。

↓亭主は ざるとかき揚げ しらす丼つき。

(↑お重の上の段にかき揚げが、下の段にお蕎麦が入っているのです。)
↓私はすだち蕎麦 天ぷらつき、に。

美味し!!! (雰囲気もお味もよく お客様もお連れできるお店です)

御馳走様でしたー。

本当はお蕎麦を食べた後は 隣の喫茶「且座 」で かき氷を食べるつもりだったのですがー・・・
夏休みという事もあって 且座 にも「待ち」のお客さんができてましたし 私も(クーラーのきいた館内で冷たいお蕎麦を頂いて)すでに「すっかり涼しくなってー」しまっており、

「氷は 又今度・・・」と オイトマしました。。。/ おしまい。