祝!「三の丸ホール」オープン | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います


↑カウントダウンに入っていた小田原の新・市民会館「三の丸ホール」、
昨日 目出度く会館しました。
↓11時からオープニングイベントがある というのででかけてみる事に。



20分程前ですが_

もう沢山の人が。

別棟の観光交流センターはもう営業を始めているので そっちでコーヒーでも~と思いましたが・・・
同じ様に考える人は多く、館内はすでにほぼ満席状態でした_。


ホールとセンターの間の雛壇に座っていると、イベントの出演者がスタンバイ状態に。

「やっぱり 近くで観よう」と 下へおりました。

ホール入口前で 木遣歌(キヤリウタ)が始まりました。


朗々と そして深みのある歌声。いいなあ。(こういう文化 ちゃんと若い人達に伝えていってもらいたいものです。)
歌に合わせて振られる一番から四番の纏(マトイ)。


アナウンスによると「四つの纏は それぞれ お・だ・わ・ら のデザインになっています。」との事でしたよ。

続いて太鼓が打ち鳴らされ_

市長さんが挨拶され_

テープカット。

(↑フラスクールの可愛い生徒達がお手伝い^^)

木遣の皆さんに続いてー


一般の観覧者も中へー。(入場者を制限しながら)

あらーいつのまにか すごい行列が!

離れた歩道の方から「最後尾はこちらでーす」という誘導係さんの声が響いてます・・・。

_という訳で 私達は「お昼食べてから 又来よう」と 駅前へ~。/ つづく


<!>
しかし、ホールへの入場のためには 実は並ぶ価値 があったのです。館内の受付で「ハルネお買物券 500円分」が配布されてたんですよー。/_という事を私達が知ったのは 午後改めてホールに入る時 入口に 「ハルネお買物券配布は 終了しました」という貼り紙を見た時 だったのでしたとさー。 (WEB頁をあれほど見ていたのに 全然そういう情報持ってなかった私達って いったい)))