フォレスト・スプリングスでお昼 | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

小田原フラワーガーデンでバラと菖蒲を愛でた後は_
開成町(カイセイマチ)のフォレスト・スプリングスに行ってみました。


ここは三面の池を持つ釣堀なんですがー



食事だけ、もOK。


店内で入口付近に置かれたメニューを見てたら 「お好きなお席へどうぞ」と言って頂けたのでー

開いている席へ。

メニュー。


(↑魚マークがついているのが こちらのトラウトを使った料理)

(↑「生もある~^^」)

さっそく飲む 亭主。


そして程なく届いたあれこれ。

亭主はトラウトバーガー(ポテトつき)と

さくさくサーモン。(タルタルソース掛け)

↓私は「鱒丼セット」。(+サラダ+お味噌汁)

(↑カリカリに上げたスティック状の鱒を ピクルスを混ぜ込んだご飯に載せ 甘辛ダレを~ というユニークな丼。味が濃くて「もっとご飯を」と思う  おばあさんにはちょっと危ないお料理でした^^; / +「へーご飯とピクルスって合う!」んですね、ちょっと 覚えておこう)
<うお座>勝手な欲を言えば「鱒づけ丼」みたいな「和」のメニューも頂きたかったな~。

御馳走様でした。


池の向こうを小田急の電車が走るー。(そう ここは電車の車窓からは「お馴染み」の場所、なんですよね。)

池の縁を歩こうと思ったらー

あら、(釣りの)ライセンス所有者しか入れないエリアでしたかー。

残念。
生け簀を眺めます。

いるいる~


(ニジマスかな?)


しかし_はて、以前来た時(10年前^^;)は池の向こうからクラブハウスの写真を撮ったんですが 当時は池の周りを歩けたのかしら? と思ったのですが、 違いました。/ こちらの釣堀の池の外側を くるり と一周するように道路が走ってるんですね? (以前撮った写真を良く見ると 建屋の写真 は道の向こうからフェンス越しに撮ってましたよー。そうだったのか / 記憶ってイイカゲンなものですね)

池の向こうから見るこちらの洋風の建屋は どこか「遠い国に来たみたい」な気持ちになれるんですよね。/ せっかく あそこ まで行きながら 池の外周ルートに気づけなかった自分に 喝。

<ヘビ>
「じゅん散歩」の高田純次さんじゃないけど 行った所覚えてない~ って事がたまにあります。。。^^;)