病院で湿布薬をもらいました | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

昨日の午後、椅子から立ったらいきなり左ひざに強い痛みが!
見れば鶉の卵大の赤みが膝小僧に乗っており 触るとそこだけ熱い・・・。そして 痛みのせいで歩けない!

こ これが あの「変形性膝関節症」?(←間違ってます) ついにきたかー。

と思い(今朝)病院に行ったら_ (レントゲンを3枚撮った上で)
「違いますねー。位置的にも。変形性膝関節症はある日突然なったりしませんしー。しばらく様子を見ましょう」と言われました。。。

ともかくそういう訳で 一週間分湿布薬 をもらったのですが これがー
「肌色」で驚きました。

そうだよ、湿布薬は肌色がいいよ、なぜ今までこれがなかったのやら。ずっと目立つ「白」を当たり前のように受け入れてきたけれどー。

すみません、 世の中じゃとっくに肌色の湿布薬が売られ 皆さん普通にご使用だったのかもしれませんがー // これが「今日私が知った事(TIL)」でございます。


<*>
すみません、現在「肌色」は人種への配慮の無い単語として使われなくなっているんでしたね。(ねこりんさん 気付かせて下さってありがとう)/ 言い換えの単語としては「ペールオレンジ」が一般的のようですが んーこの絆創膏だと薄茶でしょうかねー^^;)