カーナビに行先をセットすると 市役所横を通る道 が表示されましたが、亭主は 「なんでそんな混む道を行かんといかんのや」と言ってー
「こどものもり わんぱくらんど」 脇の山道をうりうり走ってー・・・
↓結構あっさり到着。(さすが 昔住んでた街だ)

↓このゲートで車体を(ゴミごと)計量。 (帰りにもう一度計量して 差額にお金を払う仕組み)

↓車内で諸事項記入ー。

↓まず 焼却施設へ回って 燃やせるゴミ を下します。

焼却施設を抜けると

さっきの受付横からー

今度は 北側の坂をずんずん下って行きます。(余りに坂が長いので 「本当にこの道であってるの?」と不安になりましたよー)

あ、あそこかな? と思ったけど 違った。

更に坂を下ります。

やっと 「不燃ごみ受け入れ」場所に到着ー。

へー こんな風になってたんですね?(↓丘の上に ちょ っと覗いているのが焼却炉の煙突です)

って、本当は私一度 ここに掃除機捨てに来てたんですけどね・・・↓昔の(11年前の)ブログ記事
https://blog.goo.ne.jp/numabe3/e/b8d20ed5e0f739e5a2675c1f244542c2
(あ、料金11年前と変わらない。/因みに今回私達が払ったの25円x35(キロ)の875円でした)
で この後は フラワーガーデン横を通ってー

飯田岡に抜けてー

スーパーで買い物して帰りましたとさ。