方谷庵(高梁市内の御蕎麦屋さん) | (又)おだわらぐらし はじめました

(又)おだわらぐらし はじめました

 背広を脱いだ夫と 結婚以来ずっと専業主婦の私との
「新しい日常」を綴って参ります

臥牛山(ガギュウザン)の備中松山城を見学した後は
高梁の街に下り、方谷庵(ホウコクアン)というお蕎麦屋さんでお昼を頂きました。

場所は市の観光客用有料駐車場の中。で こちらを利用すると駐車料金が一時間無料に~ (ありがたい)

↓で、こちらが方谷庵さん。


民芸調の 雰囲気の良いお店。

入って右手~は座敷席、

左手は椅子席になってました。

私達は 椅子席の方へー。

↓メニュー。


で 二人とも十割の御蕎麦と舞茸のてんぷらに^^)

↑亭主はノンアルコールビールもつけてー。

素朴な十割蕎麦と天ぷらは相性よく 又結構食べでもあって満腹に。/おいしゅうございました。御馳走様。

食後は周辺も ちょっとだけ散策しました。

まずは駐車場内のこの石碑を ぱちり。

「第八十六国立銀行跡 中国銀行発祥の地」/ 第八十六国立銀行というのは今の中国銀行だそうです。(中国銀行は県内の地銀では最もメジャーな銀行さん)その発祥の地が 高梁市なんですねー?

↓で駐車場の北のこちらの御宅は「西村邸」。(因みに 一枚目の写真の 駐車場の左側の倉のある建屋も「西村邸」)

高梁の商工会議所のHPによると西村家は高梁の豪商で 明治時代に 第86国立銀行(後の中国銀行)の設立に参加したそう。頭取さんも出してらっしゃいます。
↓そうと知ってからその北の紺屋川に渡された恵比寿さんの祠の玉垣を見ると「西村」の名前が多いのに気づかされました。

大変な分限者だったんですねー?

時に、 その上の橋の上にも やはり恵比寿さんの祠が。

後で調べたら「七恵比寿」といって この周辺には七か所 恵比寿さんの祠があるそうでした。

江戸情緒の残る町並みの雰囲気もよく もっともっと歩いてみたかったのですがー 時間がなく、 残念ながら散策は ここまでー。// 次の項には この日泊まった 奥津温泉の写真を貼ります。