

あさりのおでん って ありそうでなかった感じ?

ふき に 筍、春の味が味わえそう~♪

ご店主は岡さん。(岡町の岡さん、覚えやすい!)

(たこ梅さん(←弘化元年創業というおでんの老舗)に長くいらっしゃったそうです)
頂いたのは~
とりあえず「今井昌平」(?)

あさりに

ねぎ袋

わらび フキ 筍

あ、このお豆腐 おもしろかった。普通の焼き豆腐のようですがよく見ると 小さな「穴」があいてるんです。/これは特注の豆腐で お豆腐屋さんに頼んで あえて豆乳をわかして「す」を入れてもらってるんですって。(で 味が しみしみになる のね?)


続いては 飴色の大根と 鯛のサっと炊いたん。

お酒は「四季桜」に。(←華やかな甘口のお酒。ちょっと気に入っちゃった^^)

厚揚げ ロールキャベツ。

ふわほわの ちぎり揚げ。(自家製だそうです)

餅入り巾着もー。

あー おなか一杯!
(本当は 朝昼食べ過ぎたので 「夜は軽めに~」と思ってお邪魔したのに どれも美味しいものだからー・・・)
又 よいお店を知ってしまいましたー。
◆ググってたら TNN豊中報道 の 正心亭さんの紹介記事がヒットしました。
http://www.toyo-2.jp/archives/48581327.html
へ~ ご店主一押しのネタは「豚軟骨」ですかー。 私にとっては正直「勇気要る系」ですが いつか勇気ふりしぼって食べてみましょうかーーー
◆追記◆
もらったお店の名刺に お店のブログ 『しあわせ おでん処 正心亭 亭主おかちゃんのお気楽ブログ』のURLが載ってました。
リンク張りますー。
http://www.shoushintei.net/