岡町の「いち凛」でお昼を食べました | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

免許の更新手続きを済ませた後は 岡町の商店街の「いち凛」でお昼を食べました。

お昼は750円の定食だけ のシンプルなお店ですが、席に着くと すぐ焼きたての魚と ぴかぴかであつあつのご飯と味噌汁+小鉢二品+漬物 が出て、忙しい人にはありがたいお店。
(残念、写真ぼけぼけで今日の「定食」の絵が使えなーい)

時にこのお店が入っている「桜塚ショッピングセンター」は ちょっと面白いんです。

建屋の中に駐輪場があるんですよ。

ほらね。/ 雨にぬれず 風で倒れず 盗まれにくいから お客さんにはありがたいと思う。

(建屋内では押しましょう とか 「あたりまえじゃん」な注意書きに笑ってしまう^^;)

これって お客さんに喜ばれるだけでなく、もしかしたらお店にとっても 建屋の周りに自転車を置かれるよりいいかもしれませんね。


<おまけ>
この後は岡町駅から電車に乗ったのですが、
途中 原田神社の南の小路を通ったらー

車止めの横に「牛車」と彫られた石がー。

えええ? 牛車_ギッシャ でしょうか?
いや 牛車なんて江戸からこっち使われていないでしょう。石はそんなに古い物ではなさそうだし。。。 牛が引く荷車に家をいためられないようにと置かれた いけず石かな?/// 気になりますーーー。