城北公園って、地下鉄の駅から遠いのが難だな~ と思ってたのですが、
パソコンで「城北公園 行き方」でググったら 阪急電車を中津で下りて 済生会病院前から市バスで~ という行き方が出ました。
なんと!バスに乗れば 公園入口まで連れてってくれるんですね~。
という訳で JR大阪駅南のバスターミナルからバスに乗りました。(済生会病院前から乗ると座れないかもしれませんからね)
↓あっさり「城北公園前」到着です。

↓バス停のすぐ脇に公園入口がありました。

↓近くでは草刈りが行われてました。刈った草が飛び散らないようにバリケード(?)で囲いながら作業してる姿に そ っと驚きました。(ここまでの気遣いをしてくれるんだねー)

池の端に出ました。

(↑公園を跨ぎ越しているあの橋は菅原城北大橋。(元有料道路 だそうですね?))
あれー? 菖蒲はどこに?

橋脚の周りに数株植えられてますが・・・

これ じゃあないよね?

・・・人について行ってみよう^^;)



あ、花卉コーナーの向こうにチケットブースが見えた。

200円払って菖蒲園へ入場すると そこは~

涼やかな「別世界」でした。

(バケツを持った姐さん達。多分 終わった花を摘んでくれているのでしょう)

広い園内には 250種 13000株もの菖蒲が植えられている といいます。











動画で撮ってる人も。

奥の休憩所で一休みしましょう。

自動販売機で飲み物も買ってー。(売店でお団子も売られてましたよ)

ほぅー。(↓休憩所からの眺め)

改めて_ なかなか ではありませんか。
すぐそばを幹線道路が走っているとは思えません!
すっごく癒されました~。
<おまけ>
2月この公園脇を通った時、菅原城北大橋から公園へ下りる自転車道は どうなってるのかな~ と思ったのですが、そのままにしてしまってましたー。



↑ こんな風になってるんだ! でした^^)(めでたし めでたし?)