小雨がぱらつく一日となった今日は_
一人で万博公園のミュージアムへ行ってみました。

今「大阪日本民芸館」で「紬の美」という なかなかに渋い催しがかかってるというのでね。

しかし、 民芸館に入りかけて・・・
いや 先にお昼を食べた方がいいね と思い、日本庭園へ入りました。

日本庭園の蓮池横のレストラン「はす庵」のお弁当が 売り切れたら残念ですからねー。

はす庵を利用するのは初めて。まず 食券を買わないといけない と気づくのに ちょー っと時間がかかってしまいましたよ^^;)

(↓窓のコーナー席GET。 するも「あれ?なかなか注文とりにきてくれないなー」なんて思ってました)

(↓この 入口右側にある券売機を見落としてたんですねー・・・ てへ)

↓が ともかく 五味御膳 GETだぜ。(早めに入店して正解でした、 私の少し後で この五味御膳終了しちゃってましたからねー)

(↑お一人様ランチには ちょっと豪勢過ぎましたが ま こんな日があってもいいよね?)
御馳走様の後は_
ゆっくり蓮池散策。





蓮の咲く水辺っていいわよねー
ちょっと 中国の太太(タイタイ)になったようなリッチな気分が味わえる。
蓮池の向こうにはー・・・

菖蒲園がありました。 こちらも涼やかでいいですねー。





話 脱線しますが、↓このアヤメには「猿踊り」という名がついていました。

どこらへんが 猿踊り なんでしょうかね?(気になるー)
さて、日本庭園を出ましてー

改めて 民芸館へ行ってみました。

『絣の美』
温かみのある民芸調の日本の絣がメインでしたが 職人芸!な沖縄の紬 や カラフルなインドのサリーも展示されていました。(サリーが紬の技法で織られていたとは知らなんだー)

勉強になりましたー。
<全くの余談>
帰りのモノレールの車窓からの眺めー

レールの先に見えるのは 建設中のスタジアムです。寄付金で作られる 初めてのスタジアム、なんですってー。(しらなかったー)

この秋 完成の予定とか。http://www.field-of-smile.jp/

その隣にも建設中の建物がー。

入口に ららぽーと って書かれてる!へー大阪にららぽーとができるんだー。(しらなかったー)

調べたら_
三井不動産が開発してる ららぽーとを含む複合施設「EXPOCITY」の建設現場 とわかりました。
へ~っ
敷地内には 日本一の観覧車も設置されるみたい。
へ~っ
色々楽しみですー。
(余談の余談 / EXPO'70 から今年で45年です。なのに今尚 EXPO を売り物にできる、というのはすごいですよね? いや~ 大阪万博はしっかり 元 をとってるねー。立派です! (太陽の塔を残してて 本当によかったねー))