七福神めぐり3「西江寺(サイコウジ)・大黒天」 | (又)おだわらぐらし はじめました

(又)おだわらぐらし はじめました

 背広を脱いだ夫と 結婚以来ずっと専業主婦の私との
「新しい日常」を綴って参ります

呉服(クレハ)神社に詣でた後は、池田から電車に乗って箕面(ミノオ)へ行きました。
箕面には七福神の内 大黒天と弁財天がいらっしゃるそうですがー
まずは大黒天が祀られている西江寺を訪ねる事に。

(↑箕面の駅前から 瀧への道に入るところ / 正面奥は「箕面温泉スーパーガーデン」と そこへ上がる展望エレベータ)
しかしその前に

箕面の滝がプリントされた大阪の地ビール「ビリケンビール」と

箕面のゆるきゃら ゆずるくん印の ゆず入りコロッケで ひとやすみ。


疲れる前に休憩した後は 笹川良一がお母さんをおぶってる像(孝子像)の向こうから始まる坂道を~

上がりました。

程なく山側に お寺が現れました。

「日本最初大聖歓喜天出現霊場 聖天宮 西江寺」だそうです。

真言宗のお寺ですが 道に面しては鳥居がありました。扁額の文字は「歓喜天」。ガネーシャ、ですね?

階段を上がった先には 大黒天・大聖不動妙王・十一面観世音 を祀るお堂がありましたが、

まずは 手水舎横の階段を上がった先の曲輪の・・・

歓喜天さんのお堂へ。

幕には 交差する二本の二股大根(←牙のある象の頭を持つガネーシャのシンボル)と、蓄財のシンボル巾着が染められています。正面の香炉も大きな巾着だ。(何の御利益があるか わかりやすいですね?)

堂内にも上がれるようでした。


さて、階段を下りて 改めて大黒天さんへご挨拶。

ちゃんとお正月に来てたら 御像も見られたのでしょうか? / せめて、と 槌の形の神名を記した板を ぱちり。

↓そして寺務所でスタンプを押して頂きました。


で、この後 「箕面の KAJIKASOU」(←12/30の記事にリンク) でお昼を頂きましてー
弁天さんが祀られている瀧安寺(リュウアンジ)へ向かったのでした。(つづく)