↓特急「こうのとり」で 終点城崎温泉駅 に着いたところ。

ここはJRの「かにカニ日帰りエクスプレス」(←JRの往復切符とカニ料理がセットになったお得なプラン)の対象エリアの一つなんですね?

駅を出るなり「かに!」な感じでした。

すぐ脇に 但馬のシンボル「こうのとり」の像もありました。

おっと、「城崎」といえば真っ先に「温泉」ですか。(駅名からして「城崎温泉」ですし)

これは 無料の「飲む温泉」。

その奥には「足湯」。

更にその奥に外湯「さとの湯」。

温泉には後で入りに来ることにして、まずは_
お昼ですっ。
駅前を山の方へ歩いていきます。両側に 蟹 を売るお店が沢山。

茹でた蟹に 活蟹。(あ やっぱり高いのね、産地でも・・・)

「おけしょう鮮魚」。ここは、一階が魚屋で 二階が食堂になってます。

入ってみます。(って予約してたんですが)

店内 満席。(待合室にも人が一杯・・・/予約しててよかったー)
↓頂いたのは「地魚御膳」(あえて 「カニ~」にはしませんでした。蟹は宿で頂けるんじゃないかな と思って)

おいしかったー。 量もたっぷりで、おなかも一杯になりました。

↓亭主はヒレ酒も頂いております。

↓ひれ 二枚付。

↓御飯は あぶったぶりの丼 でした。(ボリュームがあったー)

御馳走様でした。
では散策を続けましょう。
