その正体は後日発表!
CA(キャビンアテンダント)をモチーフにしたぱすぽ☆が歌うLAメタル=CAメタルに要注目!
いやぁ~本当に楽しみです。CAメタル!
ぱすぽ☆の魅力は、楽曲の良さだけでなく、ダンスパフォーマンスもイイんです。
さらに、歌って踊っている女の子達が可愛くて可愛くて!
歌もそこそこ上手いし、声もイイ!
フライト(ライブ)も楽しいし、「真面目にふざける」といった自由さがウリだし、
面白い!
何と衣装まで自分たちでデザインしてしまうというのがコレまた凄い所!

最新の衣装デザインは、絵のうまい みおみお こと増井みおさんがデザイン!(写真は我らがぱすぽ☆の最年長、岩村捺未さんです。)
なんかほめ殺しみたいになったきたので、この辺でLAメタルを紹介
やはり大御所といえば「モトリークルー」ワルで有名でした。本当にワルだったらしい。
昔、伊藤まささんこと伊藤政則さんが番組で言っていました。
80年代当時は、インターネットも普及しておらず、情報源といったら雑誌のBURRN! (バーン)
くらいしか無かったんです。そして、ハードロック&ヘヴィメタルの解説といったら
まささんくらいしか居なかったんです。
http://www.tvk-yokohama.com/rockcity/
あとは、「SOYN MUSIC TV」この番組は洋楽、邦楽のPVをひたすら流す番組!
今はYouTubeで当たり前のように、PVが観れる時代ですがそんなの無かったんですよね。
SOYN MUSIC TVでは、たまにヘヴィメタル&ハードーロック特集が組まれていて、
唯一の情報源でした。
このPVは当時アメリカでは放送禁止になったらしくて、かなりエロいです。
モトリークルーのドラマーといえばトミー・リー。彼は、
ドラミングパフォーマンスが凄いことで有名ですね。
360度ドラム回転の元祖です。
ドラムセットが全て固定されていて、トミー・リー自身もベルトでガッチリ固定!
そんなドラムセットが前に迫りで出来てぐるっと回転!凄すぎます。
いゃぁ~すごいですね~!クレイジーですね~!日本ではLUNA SEAのドラマー、
シンヤさんがやってましたね~。どんな気分なんでしょうか!
今、ぱすぽ☆のクルー達はLAでPV撮影中で2日目です。日本とロスとでは8時間の時差があります。
日本時間で深夜0時でロスでは朝の8時でしょう。
レコーディングに誰が参加するのか、PVはどんな仕上がりになるのか楽しみてす。