神田昌典氏とぱすぽ☆のええじゃないかええじゃないか | バルクオレンジのオタクな毎日

バルクオレンジのオタクな毎日

アイドルオタク、筋トレオタク、ドラムオタク?
のブログです。
しばらくオタ活をしてませんでしたが、またオタ活復活しました!
サザンクロスを中心に応援していきます!

神田昌典氏はご存知じだろうか、日本の経営コンサルタントで、感情マーケティング、スター戦略構築法、PASONAの法則、
桃太郎マネジメント理論、春夏秋冬理論、全脳思考モデルなどをさまざまな経営ツールを体系化。
フォトリーディング、マインドマップを日本で普及させる。
ダイレクトレスポンスマーケティングの第一人者とされている。(ウィキペディアより)
http://ja.wikipedia.org/wiki/神田昌典
最近出版されたビジネス書が「2022―これから10年、活躍できる人の条件 (PHPビジネス新書)」
があるのだが、2015年に歴史的な革命が起きるのではないかと予想されている。
その根拠は、歴史は繰り返すと言われるように、ある一定の周期で革命が起きているというもの。
神田氏はその中で、日本人になじみやすい70年周期説を解いている。
時代の転換期である革命は、今から70年前の1945年頃にあって、この年に第二次世界大戦が終わり、
日本の新しい時代が始まった。そしてもう崩壊が始まっていて、どうやら終焉を迎えるのが2015年ごろ
になるというもの。

2022―これから10年、活躍できる人の条件 (PHPビジネス新書)/神田 昌典

¥882
Amazon.co.jp
歴史はある一定の周期で繰り返され、その転換期には、崩壊と創造があるという。
70年前の第二次世界大戦の終焉の崩壊には犠牲が出て、この時は原爆を落とされ、勝ち目の無い戦争に多くの人が血を流したが、
140年前の江戸幕府の終焉時には、それほど多くの犠牲が出なかった。
何故か?

神田昌典しは著者の中で、黒幕がいたのではないか?と推測、その黒幕が仕掛けたのは祭りの「おかげまいり」である。
「おかげまいり」とは江戸時代に60年ごとに行われる伊勢神宮に参拝しにいく風習。
そこでええじゃないかええじゃないか、と大衆が踊り狂ったというもの。
大衆の不満をええじゃないかとエンターテイメントで逸らし、気がついたときには革命を遂行していたというもの。


「ええじゃないかええじゃないかよいよいよい」

これは、まさにぱすぽ☆の中野サンプラザフライトで演じたではないか!
時代も江戸時代にタイムスリッブし大衆の不満を解消するのに、マテリを始め,ノリノリの楽曲で
踊り狂ったではないか!そして見事全大衆の心をつかんだではないか。

2015年は近い…。実際東北大震災が起こり、まさかの原発事後。日本列島は地震の活動期に入っており
いつ大災害が起きてもおかしくない状態。
(以下引用)
もしシナリオの中の一つ、関東直下型大震災起きれば国家予算を超える被害が起き、
国家財政は破綻。結果いままでの社会的な問題が一気に吹き出し、古い体制が一夜にして崩れていく。
(以上引用終わり)

我かがぱすぽ☆が、時代の転換期の牽引役になれる可能性を秘めている。
真面目にふざける これもビッタリだ。


もし、江戸時代終焉じに起きたええじゃないかええじゃないかが崩壊時の犠牲を少なく出来たなら、
ぱすぽ☆を通じて日本国全体で祭り(フライト)が起き、今の日本政府が倒れ新しい時代が創
り出せる。そう、流血無しに…。

ぱすぽ☆は日本の英雄となり、未来の教科書に載るだろう。
新体制が発表され9人となったぱすぽ☆、どのアイドルグループと比べてもやはり異色、ライバルは
存在しない。歴史を創れるアイドルは真面目にふざける、ぱすぽ☆だけ!

これは夢物語ではなく、本当に創り出せるポテンシャルを持っているのではないか?と思うのは私だけだろうか…

もちろんぱすぽ☆だけで ええじゃないかええじゃないかを繰り広げるのではなく、地方団体や、NPO法人、各団体を巻き込んで
の事である。祭りを通じてというのがキーワードである。
その祭りは、真面目にふざけれる、ぱすぽ☆がきっかけを創り出すというもの。

これからの時代は、「共感とつながり」の時代になると予測されている。
これも、ぱすぽ☆はもうすでにプログ、twitterを通じ新しい時代に向けて準備は整っている。


(以下引用)
過去の歴史サイクルと同様、私たちは2015年までに「圧倒的な欠落」に気づく事になる。
いったい、何が無いのか?
おそらく人間の心について、そして人間の可能性について何も知らなかった事に初めて気づくのだと思う。
この「圧倒的な欠落」を埋める為に、次の歴史サイクルが本格的に始まる事になる。
欠落を埋めていく為に、明治維新以降は、ヨーロッパがモデルになった。
終戦以降では、アメリカがモデルになった。しかし今回の歴史の転機では日本にモデルが全くない。
なぜなら、おそらく日本が世界のモデルになるからである。
(以上引用終わり)

我らがぱすぽ☆、なにやら不思議なバワーを秘めていることを確信している。
頑張れぱすぽ☆ー!新たな時代へフライトだぁー!

こんな記事をかいてもええじゃないかええじゃないかよいよいよい!