ゆきこですもぐもぐ 

個人セッションで、守護神様のメッセージをお伝えしております

あなたが取り組むべき課題をお伝えし、しあわせな人生に導きます

 

→本当の自分に気づく!神さまセッション  

 

神社仏閣めぐり、旅の写真を掲載しています

→最近参拝した神社仏閣についてはインスタからどうぞ

 

私の守護神ととりさん・えびすさんのメッセージはこちら

→note ゆきこ【神さまのメッセージ】

 

 

 

image

 

 

今回は三峯のご神域を守る山犬さんについて、詳しく書きます…

 

 

三峯神社があるご神域を守っているのは

ご眷属の山犬さん(白いオオカミのイメージ)

 

 

 

私の個人的な見解ですが、三峯神社のご祭神様は

三峯神社がある山 妙法ヶ岳の山の神様だと思っています

 

山の神様のお使い(ご眷属)が、山犬さんです

三峯神社の境内と三峯神社がある山のご神域を守っています

 

ものすごくたくさんの山犬さんたちがご神域を走って駆け回って

魔を追い祓っているので、山中に悪いものは一切入れません

 

三峯神社のご神域に入った人間に憑いている悪いものも

祓っていただけるので、人間もすっきりクリアに浄化されます

 

なぜか体調不良が続いている、運が悪いと感じることが多い人は

山犬さんに祓ってもらうとスッキリ解決するかもしれません

 

 

image

 

7年以上、三峯神社に参拝しているからか山犬さんもフレンドリー

 

 

おかえり〜

 

 

という感じで、山犬さんが歓迎してくださり「今年も来ました」と

挨拶しつつ「ただいま〜」と言いたくなるような安心感がありました

 

毎年たくさん写真を撮っているので「また撮るのか?」と笑っていました

この山犬さんは先ほどの写真の随身門を守るお役目をしているそうです

 


image

 

三峯神社独自の山犬さんのルールによると、奥宮まで登拝する人や

三峯神社に訪れた人には「1年間山犬さんが付く」ことがあります

 

※ご眷属拝借の儀式を受けていない人にも、山犬さんは付いて来ると感じます

山犬さんが付くかどうかは、山犬さんの頂点に立つボスが決めているそうです

 

(あくまでも私の個人的な見解です、参拝者全員に必ず付くとは限りません)

 

 

 

修行の一環で1年間 人のそばに付く山犬さんは

魔や憑き物を祓って、その人を守ってくださる

 

 

 

ので、見えたり感じたりしなくても、山犬さんが付いてくださると

知らず知らずのうちに悪いものを祓って守ってくださるそうです

 

1年後にまた三峯神社に参拝しても、参拝しなくても

1年間の修行を終えると山犬さんは三峯のご神域に帰っていく

 

ので、今回の参拝では昨年1年間お世話になった山犬さんへのお礼を

お伝えしたいと思い山犬さんがいる奥宮の参道に行きました

 

 

image

 

奥宮入口

 

妙法ヶ丘(標高1329メートル)の山頂にある、三峯神社奥宮

奥宮に登拝する場合は、ここから片道1時間半ぐらい山道を登ります

 

途中には急な坂道や鎖を使って登る岩場もあるので、

奥宮まで登山をする場合は登山用の靴と服装が必須ですが

 

登拝をしない人も、鳥居をくぐって山のご神域に入ることは可能なので

一歩だけでも山道に入って空気の違いを体感してほしいと思います

 

山道には山犬さんもたくさんいます、静かで厳かな雰囲気の中

少し歩くだけでも強力な浄化とパワーチャージができますよ

 

 

image

 

鳥居をくぐって山道を歩き出すと、小さい子どものオオカミの姿をした

山犬さん3匹(正式には3柱)が付いてきてくれました

 

 

子どもの山犬さんは、山道を歩いて奥宮に登拝する人の

そばに付いて守るお役目をすることが修行になるそうです

 

 

かわいい〜山犬さんたちで、話しかけると喜んでくださいます

 

修行を積んで霊力が高まると、人間に付いていく山犬さんもいるとのこと

山道を走って三峯神社に来るバスや車に付いて守る担当の山犬さんもいるそうです

 

車体に沿って、スィーっとカーブを曲がるのがとても難しいそうで

バスや車の先導をするのは技術がいるんだよとおっしゃっていました

 

 

image

↑奥宮の入口付近で見た秩父の山々、紅葉が赤くなり始めていました

 

 

山道の途中では、母さちこに今まで付いてきてくれた

歴代の山犬さんたちが来てくださり、久しぶりの再会…!

 

母や私に1年付いてくださった歴代の山犬さんの中には

他の参拝者に付いて修行している方もいるので

 

歴代の山犬さんたち全員と再会はできませんでしたが

複数の山犬さんが出てきてくださり、またお会いできて大感激でした

 

(再会した山犬さんは山道の警備のお役目だそうです)

 

母が「混む日は大変だね、いつ混むの?」と質問してみると

 

 

祝日(キッパリ!)

 

 

とのこと…祝日は大勢の人が奥宮登山にやってくるそうで

ケガや事故がないように、守るのが大変だろうなぁと思いました

 

 

image

 

もっと山犬さんたちをお話がしたかったですが、これ以上山道を登ると

次の日がキツそうだったので今回はここで引き返しました

 

子山犬さんたちは、え〜!と残念そうでしたが少し歩くだけでも

山道の空気が気持ちよく、奥宮のご神域のパワーに癒やされました

 

昨年は奥宮まで登拝したので、ここから先の山道や奥宮登拝について

もっと知りたい人は昨年のレポート↓を読んでみてくださいね

 

 

 

 

image

↑右側を拡大してよく見ると、奥宮の社殿の屋根が見えます

 

 

奥宮の入口で子山犬さんや歴代の山犬さんたちとお別れすると

新しい山犬さんも母と私それぞれに付いてきてくれました

 

今年はなぜかピンときて1年経つ前に参拝したのに、本当にありがたい

(山犬さんのボスの采配だそうです)

 

1年経つと、昨年の参拝時に付いてくださった山犬さんは帰るので

現在は2柱いる…いつも以上に強い守りになっているようです

 

ちなみに、今年は母には特大の山犬さん、私には中ぐらいの山犬さんが

1年守護してくださるとのこと、母の方が強力に守る必要があるのかもしれません

 

 

image

 

御借屋(遠宮)

 

奥宮の参道と反対方向にある御借屋には、山犬さんが祀られています

 

山犬さんにお会いしたい方、山犬さんに1年間付いてほしい方、

もしくは付いてくださった山犬さんに感謝の気持ちを伝えたい方で

 

山頂の奥宮に行くのが難しい方は、ぜひこちらに参拝してください

御借屋の山犬さんも、魔や憑き物を祓って浄化してくださいます

 

御借屋を守っている、山犬さんたちを犬と勘違いされている団体がいて

オオカミなんだけどなぁ〜とうずうずしていたら、そのグループのリーダーが

 

御由緒を読んで「ここに祀られているのは、犬じゃなくてオオカミだよ」だと

教えてくださってよかったです、山犬さんは間違っても全く気にしませんが

 

山犬さんはオオカミなので、お間違いなきようお願いします〜!

 

 

image image

↑境内の至るところに様々なお顔の山犬さんの像があるので、見つけてみてください

 
 
三峯神社、最近は年1回ペースでしか参拝できていませんが
また参拝するたびに「来年も山犬さんに会いにいきたい」と思います
 
前回書いた通り、三峯の山の神様もやさしいですし
山の空気やご神域のパワーもすっごく気持ちいいので
 
寒くなる前に、ぜひみなさんもご参拝くださいね照れ
(バスは混んでいるので、車で行くのがオススメです)
 
 

【現在ご提供中のメニュー】場所:赤坂のホテルラウンジ/オンライン(ZOOM)

*さくら*本当の自分に気づく!神さまセッション 

→お申し込みはこちらからどうぞ 

→ご予約可能日・イベント開催スケジュールはこちら

 

※クレジットカード払い(ペイパル)も可能です

 

 

【過去に書いた人気記事はこちらからどうぞ♪】
星
神社・お寺めぐりレポート【目次その1】

星神社・お寺めぐりレポート【目次その2】

星セッションを受けてくださったお客様の変化!