【現在ご提供中のメニュー】場所:赤坂/全国各地のホテルラウンジ
※クレジットカード払い(ペイパル)も可能です
【過去に書いた人気記事はこちらからどうぞ♪】
神社・お寺めぐりレポート【目次その1】
ゆきこです
私は個人セッションで、おひとりおひとりの
守護神様のメッセージをお伝えしております
あなたの幸せをサポートし、幸せな人生に導きます♡
神社仏閣めぐり、旅の写真を掲載しています
今宮戎神社
大阪でえびす様を祀る神社といえば、今宮戎(えびす)神社
えびすさん大好きな私としては、また参拝したいと強く思いつつ、
今回は時間がなくて参拝するのは難しそうだなぁと思っていたら
「坐摩大神から大阪に来ているって聞いたで〜」とえべっさんが登場
↑えべっさんや難波神社の男神様など、周辺の神様になんでもしゃべっちゃう坐摩大神、えべっさんも「坐摩大神はホンマにようしゃべるわ」とおっしゃっていました
いや、本当に時間がないので今回はムリですとお伝えしましたが
「アンタが行きたい通天閣の後に来れるがな(笑)」とツッコミを受けて
通天閣から今宮戎神社の行き方を調べたら、閉門時間ギリギリに
間に合いそう!だと気づいて急きょ今宮戎神社にも参拝しました
その前に大阪の名所、通天閣についてサラッと書きます↓
通天閣
今宮えべっさんに教えていただくまで、今宮戎神社と通天閣が
こんなに近い(徒歩15分ぐらいで行ける)とは知りませんでした!
大阪市浪速区新世界の中心部に立つ通天閣は、国の登録指定文化財にも
指定されている「大阪のシンボルタワー」ともいわれています
高さ87.5mの最上階にある展望台から見える大阪市街地の景色はもちろん、
通天閣に行くまでのディープな昔ながらの大阪の街もぜひ散策してみてください
(通天閣に行くまでににゲットしたアイテムは、最後に掲載しています♪)
創建は推古天皇8年(600年)聖徳太子が日本最古のお寺 四天王寺を建立する際
その西方の守護神として今宮戎神社を建立したといわれています
豊臣秀吉の時代になると、庶民のえびす様信仰が盛んになり、
江戸時代には大阪商人にも厚く崇敬されるようになったのこと
大阪の商売を守る神 えべっさん
として、大阪の人々に現在も愛されている明るいえびす様です
笑福○鶴瓶師匠のように、親しみやすくおおらかな気質だと感じます
ご利益はズバリ商売繁盛、大阪で仕事や商売をしている人、
大阪でビジネスや商いを成功したい人は定期的にご参拝するといいですよ
お金や豊かさ、福運や明るいパワーを授けてくださるので商売をしていない人もぜひご参拝ください
私のようになかなか参拝できない人のことも「どうしとるかなぁ〜」と
常に気にかけてくださる義理人情に厚い一面もお持ちです
2019年に書いたこちらの記事を読んで参拝してくださった大阪近郊や都内在住の
読者さんに「おおきにって言うといてな」と何度もおっしゃっていました
↑十日戎では裏側の参拝もするそうです!お賽銭箱横にある壁に名刺やお店のステッカーなどを貼り付けて、壁をドンドン叩きながら、えべっさんに必死にお願いすると願いが叶うといわれているそうです‥‥
今宮戎神社といえば毎年1月9日から11日に開催される
お正月の風物詩「十日戎」が有名です
十日戎は毎年100万人以上の人出でで大賑わい
9日は宵戎(よいえびす)10日は本戎(ほんえびす)11日は残り福
今宮えべっさんのパワー全開な3日間、明るく楽しいお祭りです
500店舗以上の屋台が立ち並び、オーディションで選ばれた福娘さんが
とびきりの笑顔で授与所で参拝者への応対をしてくださるそうですよ
十日戎に来た参拝者が必ず購入するのが商売繁盛をもたらす「福笹」
たくさんの縁起物(吉兆)を付けて福運を呼び込む、開運アイテムです
「商売繁盛で笹もってこい!」
のお囃子が響き渡る中、無料で配布されている福笹を手に入れてから
米俵や小判、打ち出の小槌などそれぞれにめでたい意味が込められている
縁起物を授与所で購入して、福娘のみなさんに付けてもらうことによって
オリジナルの縁起物をつくることができます(効果は1年間です)
いつか十日戎に行ってみたいと思っていますが、来年も難しそうですと
えべっさんにお伝えすると「吉兆は社務所で今買うていけるで〜」とのこと
「十日戎ではなくても縁起物が買えるなんて、ありがたい!」と感謝しつつ
どの縁起物を買おうか迷っていると「これがええで〜」と教えていただいたのが
福よせ戎(箕)と熊手戎
前回の参拝で、熊手戎を購入していたのをえべっさんは覚えていてくださり、
「これがええで〜」とオススメしてくださって、とてもうれしかったです
福よせ戎は、ちりとりのような物で熊手でかき集めた福運やお金をすくいとる
熊手戎は、福運やお金をかき集めるためのありがたい縁起物だそうです
福笹に付けっぱなしでも大丈夫ですが、たまに熊手を動かして福よせ戎に
福運やお金をかき込むイメージをすると福運やお金が集まってくるそうですよ
私も試してみましたが、どんな効果があるのか楽しみです
どちらも持っている人は、ふたつの縁起物を使ってみてくださいね
社務所で福よせ戎を購入後、すぐに神社の扉が閉まりました
閉門時間17時前に到着したので、私がこの日最後の参拝者だったようです
えべっさんと神職さんのおはからいで、神社と社務所を開けていただき、
縁起物も購入できて本当にありがたいなぁと感謝の気持ちでいっぱいでした
大阪観光や他の神社参拝で、毎回ギリギリの到着になってしまうので
次回こそ余裕を持って参拝して、えべっさんとおしゃべりしたいと思います
今宮戎神社参拝後は、えべっさんのご神域「大阪一の繁華街」へ↓
道頓堀
大阪といえば、道頓堀のこの風景が思い浮かぶ人も多いのでは?!
この風景は道頓堀川の上にある「戎(えびす)橋」から見ることができます
今宮戎神社と戎橋の関連は定かではないですが、戎橋筋商店街など
道頓堀の繁華街は今宮戎神社の参道として栄えてきました
今宮えべっさんは道頓堀の繁華街も守っているので戎橋周辺が
多くの人でにぎわっているのはえべっさんのおかげかもしれません
現在も十日えびすでは、道頓堀から戎橋まで福娘や芸妓さんを乗せた
豪華な「宝恵駕籠行列」が練り歩き大盛り上がりだそうですよ
↑道頓堀で食べたお好み焼き、アツアツでおいしかった〜!
この後は大阪に行ったら、必ず参拝している‥‥
住吉っさんこと摂津国一宮 住吉大社、
楠珺社の初辰さんに参拝しました
頭がキレる、老舗大企業の会長さんのような底筒男神様
その側で支える中筒男神様、表筒男神様、女王 神功皇后様との再会
そして、招き猫のようなお姿で商売繁盛をもたらす初辰さんが
我が家にもう一柱ついてきてくださる、うれしいミラクルもありました!
大阪神社レポート、住吉大社編もお楽しみに〜
↑今回の大阪・京都の神社仏閣めぐりの目次はこちら
↑おまけ:通天閣に行くまでの道になぜかたくさんあったガチャ‥‥(笑)
通天閣の目の前にあったガチャでは欲しかった大阪城が出てきて大感激でした