【現在ご提供中のメニュー】場所:神楽坂周辺or全国各地のホテルラウンジ
本当の自分に気づく!神さまセッション
本当の自分を解放する!神さまセッション3カ月コース
お申し込みはこちらからどうぞ
個人セッションご予約可能日・イベント開催スケジュールはこちら
※クレジットカード払い(ペイパル)も可能です
【過去に書いた人気記事はこちらからどうぞ♪】
神社・お寺めぐりレポート【目次その1】
1クリックしていただけると、とってもうれしいです♡
ゆきこです
私は個人セッションで、おひとりおひとりの
守護神様のメッセージをお伝えしております
あなたの幸せをサポートし、幸せな人生に導きます♡
ととりひめ様のインスタグラム始めました
【奈良県の神社仏閣めぐり】
その⒈朝護孫子寺でいただいた毘沙門天様と剣鎧護法様のメッセージ
その⒉日本のはじまりの聖地「橿原神宮」のつづきです
橿原神宮に参拝をしたあとは、
ずっと行きたいと思っていた神社へ‥
大和国一宮 大神神社
大神神社は創建年代不明の古社
「日本最古の神社」ともいわれています
ご祭神様は大物主神となっていますが、本殿の真裏にある
三輪山の神様・三輪明神様が古代からこの地を守っていると感じます
鳥居を一歩くぐると、三輪山と三輪明神様の穏やかな
やさしいパワーに包み込まれるように心も体も魂も癒やされます
ととりひめ様が「大好きな神社」だとおっしゃっていたので
きっと私も大好きになるだろうなと思っていましたが、
入った瞬間から心地よすぎて大好きな神社になりました
大神神社に参拝したお客様がみなさん口を揃えて
「大好きな神社です」と言う意味がよくわかりました!
私の守護神様ととりひめ様も神様修行中に大神神社に行って、
三輪明神様には大変お世話になったのだそうです
三輪明神様は「仙人のやさし〜いおじいちゃん」のイメージで、
もはや怒りという感情はなくなってしまうほど超越した存在
ととりさんが何を相談しても笑顔で聞いてくださり
「よいの〜、がんばっておるの〜」と全肯定してくださる
やさしさに満ち溢れた穏やかな神様なのだそうです
※境内で失礼なことをした場合は、三輪明神様が怒らなくても
ご眷属(神様のお使い)が怒るのだそうです
どの人にとっても癒やされる神社ですが、特に姫神様が
守護神様の方は大好きになるやさしい神社だと感じました
参道を歩いていくと、1番最初にある摂社がこちら↓
祓戸社
祓戸社には大祓詞に登場する罪穢れを祓うエキスパート
祓戸大神(瀬織津姫様・速秋津姫様・気吹戸主神様・
速佐須良姫様の四柱の神様)が祀られていますので、
拝殿に参拝をする前に、こちらの祓戸社で祓って浄化しておくと
よりすっきりクリアな浄化された状態で参拝できると思います
この橋を渡っていくと、さらにご神気のパワーが濃くなります
歩いているだけでも、すごく癒やされて気持ちよかったです〜
ひとつひとつの木が御神木になっている森のようで、
三輪明神様いわく「木の精霊もたくさんいる」のだそうです
遠くに見える拝殿が光り輝いていて、
ワクワクしながら進んでいきました!
夫婦岩
私たちが参拝したときは、誰もいなかったのですが
参拝後はどどっと人が並んで混んでいたので
人払いしてくださっていたようでありがたかったです
ととりさんに「ゆきこ、ここで縁結びのお願いをして!」と
強く言われたのでがっつり縁結びをお願いしました
後ほど大神神社のご利益について詳しく書きますが、
強大なパワーの山の神様なので良縁結びもお得意だと思います
この鳥居をくぐると、いよいよ大神神社の拝殿です
「ご祭神様の大物主神様は国造りの神様として、農業・工業・商業
すべての産業開発・方除・治病・造酒・製薬・まじない・交通・航海・
縁結びなど世の中の幸福を増し進めることを計られた人間生活の守護神」と
大神神社のホームページに掲載されているとおり、
どんなお願いをしてもお力添えしていただけると思います
一見やさしくて穏やかですが、人間の幸せを叶える
ものすごい力のある神様なのだろうと思います
癒やしのパワーがすごいので、健康長寿や病気平癒の
お願いをするのもとてもいいと感じました
三輪明神様に「縁結びのお願いを叶えるのも得意なんですか?」と
お聞きしてみたところ「ほっほっほ〜」を微笑みながら
「縁が結ばれるのを早めることもできる」と
とんでもないことをサラッと言っていて驚きました!
最良のタイミングで結ぶことが大前提だが、その人にとって
早めてもいい(早めても幸せになれる)場合は早められる
人の運命を変える力を持つ神様
だということがわかって、
本当にすごい神様だと改めて思いました。
男女の良縁だけではなく、仕事の縁やあらゆる縁を
決めてきた運命よりも早めてつなげることができるので
ピンときた方は良縁結びをお願いしてみるといいと思います
※ただし、神様はすべてお見通しでその人の幸せが
最優先なのでつながらない方がいい縁はつながりません
そして、拝殿のすぐ近くにあるパワースポットがこちら↓
巳の神杉
大神神社のご眷属(神様のお使い)は白ヘビさんだそうです
木の前にある台には白ヘビさんの好物のたまごもお供えされていました
この木の穴には白ヘビさんたちが住んでいるのだそうです↓
仙台の金蛇水神社の白ヘビさんは、お金の垢を落として
お金を浄化して豊かさをもたらす白ヘビさんでしたが、
大神神社の白ヘビさんは、付いた人のことを健気に癒やして
病気やケガの平癒をもたらすらしいとあさひさんにお聞きしたので
本当かお聞きしてみたところ、本当にそうだと答えが返ってきて
「こういう白ヘビさんもいるんだ!」と驚きました
白ヘビさん=お金のご利益のイメージが強かったので、
大神神社の白ヘビさんのことを知れてよかったです
さいごに、突然ですが大神神社でオススメの授与品をご紹介します↓
大神神社では、境内の樹木の種子を採取して発芽させた
ご神気たっぷりの「苗木」を500円で購入することができます
榊の方が人気のようでしたが、いくつかあった
ナンテンの苗木から「これだ!」とピンと来た木を購入
新幹線では少し緊張しているようでしたが
到着後、植え替えて我が家の一員になりました!
母さちこのこちらのブログに書いてあるとおり、
モルモットのがっちゃんが気に入って離れようとしないので
動物には癒やしの波動がわかるのだろうと思います
私も家族もこの木に癒されていますし、家に置くと
悪いものが寄り付かないともいわれているそうなので
とてもオススメの授与品です
↑縁結びのお守りと握って祈る「源気守り」もかわいくてオススメです
このあとは大神神社の摂社、狭井神社と久延彦神社へ
摂社の癒やしのパワーと絶景に大感動でした
奈良編、次回もお楽しみに〜
※宝登山神社の大人の遠足レポートを先に掲載するので
次回の奈良編のレポートまで少々お時間をいただきます