母とサロン勤務していた頃の先輩といっしょに
鎌倉フリーダムツアーに行ってきましたー!
私は先月鎌倉に行ってきたのですが
その後、1カ月が経過してかなりパワーアップした実感がありますw
なぜか知らない子どもやお年寄りに挨拶されたり話しかけられるようになって
ノラ猫まで向こうから寄ってスリスリしてくるようになりました(笑)
仕事が前月よりも入るようになって
お金もやりたいことやって使うとすぐに帰ってくる・・
仕事やお金で滞っていた流れが解消されて、
いい循環が起こっているように感じますw
前回お参りした仕事運・出世運アップの佐助稲荷神社、
金運アップの銭洗弁天、良縁結びの葛原岡神社にお礼参りへ♡
佐助稲荷さん、相変わらずキリッと厳しい雰囲気ですが
本殿やその周りの独特な異空間はすばらしかったです
お狐さまの強いエネルギーがあふれている佐助稲荷さん、
鎌倉に来たら一度は行ってみてくださいっ!
現実を動かす力がハンパじゃないです、望みを具現化してくれます
朱塗りの鳥井がつづいてる参道は圧巻ですがちゃんとお参りすれば大丈夫ですよ
そして、銭洗弁天は今回も人でごった返していました
みんなもれなく銭をガンガン洗っています(笑)
銭洗のある本殿に入る前にある、上之水神社と下之水神社は
静かで落ち着いてるのでオススメですよー!
弁天さまらしい、池があり水が流れている豊かさのエネルギーを感じらるし
今の時期はアジサイが咲いていてとってもきれいでした♡
そして、なにより清々しいパワーが気持ちよかったのが
由比ヶ浜の鎮守・葛原岡神社
今回行った中で「ここが1番よかった!」と母も太鼓判、
縁結びで有名みたいですが山の上で本当に気がいいんですよ( ´艸`)
赤い紐がたくさん結んである男石・女石は
もわ~っとした重い念を感じるので、あまりオススメできません
でもかなり人気みたいで、恋愛の縁結びのご利益目当てで
タクシーで来ている若い女子のグループもいてびっくり!
急な坂だけど緑いっぱいの山道を歩いた方が浄化されますよ♡
ここは、ぜったいに龍神さまがいると思うんだよねw
本殿の右側に「昇運の神龍」の石碑があるように、鎌倉一帯を守る
大きな龍神さまが空からこちらを穏やかに見ているようなイメージ
龍神さまは、次元を超えて願いを叶えるだけでなく
魂を大きく成長させてくれるチャンスも与えてくれます
葛原岡神社に行くと心も体も軽くなり、元気になれるのは
龍神さまのおかげだと私は思っていますw
そして、境内に入ると今は大好きなハスとアジサイと菖蒲が咲いていて
本当にきれいで癒されました( ´艸`)
フラワーカードリーディングではハスは「チャクラの浄化」の意味、
アジサイは「最初の一歩を踏み出す」という意味があります
今まさにドンピシャなメッセージをお花からもらえて嬉しかったですっw
こちらは、葛原岡神社の境内にある「合鎚稲荷神社」
佐助稲荷さんぐらい、ここもすごいパワーがを感じますが
合鎚さんの方が表情も雰囲気も穏やかです♪
ご縁を豊かにしてくれるご利益があるように感じました
葛原岡神社に参拝されるときは、ここもぜひ行ってみてくださいね( ´艸`)
さいごは、全員で「魔去る石」に向かって、
お皿を投げて悪縁退散(笑)!
魔去る石の前に用意されている小皿を投げることによって
いらない縁を断ち切る効果があるそうですよー
それぞれが思いを込めて、振りかぶって投げましたw
そして、ここから「大仏ハイキングコース」を進み
まさかの山登りが始まります・・
軽い気持ちで進んでいったら、めっちゃキツかったんです(爆)
その様子は次回のブログに書いていきまーす
無料メルマガおかげさまで大好評です!
【好きなことして、心のままに生きる秘訣♪】
登録はこちらをクリック