函館の農家(志望)《無肥料・無農薬(自然栽培)+家庭菜園☆》ぬまっちのブログ -6ページ目

函館の農家(志望)《無肥料・無農薬(自然栽培)+家庭菜園☆》ぬまっちのブログ

美味しい食べ物を食べたい!!
自然栽培はそんな当たり前をいつまでも叶えるための1つの答えです。
農薬はもちろん、肥料も使いません。
これが実は、たくさんの意味で大事なんです。
自然栽培をいつもの食卓に。

 

今まで、

 

 

『最短』で『専業農家』になるにはどうしたらいいか

 

 

を考えて取り組んできました。

その自分なりの答えが『次世代農業人材投資資金』を活用した研修でした。

 

〇農林水産省HP:農業次世代人材投資資金(旧青年就農給付金)

http://www.maff.go.jp/j/new_farmer/n_syunou/roudou.html

 

 

しかし、いろいろな問題がありました。

 

函館のカフェ プランタールさんで野菜を出させてもらったり、良かったところも沢山あります♪

 

 

 

 

 

 

 

前日までの記事

農家さんでの研修を中断した理由 ←ちょっとした方向転換

https://ameblo.jp/numa-clutivation/entry-12387596520.html

農家さんでの研修を中断した理由 ←ちょっとした方向転換②

https://ameblo.jp/numa-clutivation/entry-12387596520.html

 

 

『最短で農家になる』と決めた以上、少しくらいの無理は何とかするつもりでした。

 

 

しかし、、、

 

 

ここまで問題山積みだと『無理』を通り越して『無謀』・・・

 

 

体動かなくてお金無くなってゲームオーバー・・・になるつもりは毛頭ないので、

サックっと『方向転換』です♪

 

 

方向転換①

今まで『専業農家』を目指していましたが、『兼業農家』を目指します。

 

半農半「X(エックス)」

という言葉があります。

 

文字通り、農家のほかにも職業を持って収入の安定を図るというものです。

 

就きたい職業の条件はこのあたり。

・農業との両立が可能

・昼間の時間が使える

・地域に貢献できる
・少なからず食に関連する

・今まで得たスキルを活かす(機械・設計・自転車など)

 

なぜ今まで専業農家を目指していたかといえば、

それは『次世代農業人材投資資金』の研修をしていたら他の仕事をする時間がないから。

規定として年間概ね1200時間の研修時間が求められているとともに、

週35時間以上の常勤の雇用契約は認められていないため、仕事をしている時間がない。

 

そして、

 

半農半「X(エックス)」なんて・・・

俺なら農業一本でバッチリ成功させられるし!!

 

なんてダサいプライドも持っていましたが、もう捨てました。

 

 

方向転換②

農家になるためには『農地』を手に入れなくてはなりません。

そして『農地』の賃貸・売買には『認定』を持っていることが条件の一つですが、それ以外のやり方を模索します。

 

『次世代農業人材投資資金』を使ったのは『認定新規就農者』になるためです。

 

『認定新規就農者』になれば農地の賃貸や売買が可能になります。

むしろ、これがないと『個人』が農地を手に入れることができない。

また、農業関連の融資を受けやすかったりします。

 

でも、土地も融資も『認定』を受ける以外にも得る方法はある。

 

『農業法人』を興すことでも農地を得られる。

「原野」を手に入れて開拓するのもアリ。

 

やり方はいくらでもありますね♪

 

 

方向転換③

『農家』であるためには『認定』を持っている必要がある。

と思っていましたが、そこにこだわらないことにします。

 

上記②の通り『認定新規就農者』になるつもりでしたが、

そのためには『2年』の研修が必要でした。

 

でも実際、認定をもらっていなくても『農家』をやっている人はたくさんいます。

 

そして、農家の定義に『認定』は必須ではない。

 

なので『2年』という期間も、もはや関係ない。

ひとまず、15万円稼げれば『農家』と言えるらしい。

ひとまずこれ、目指してみましょうか♪

 

 

・・・・・・

 

 

というわけで。

 

絶賛就職活動中です♪

 

野菜に関われる仕事も、意外とたくさんある。

今までの自分のスキルを活かせる仕事。

これから得たい未来につながる仕事。

どうなりたいか、未来は選び放題♪

 

もちろん畑の事も。

実際、どんな農家になりたいのか。

作物は何をどのように作りたいのか。

まだまだ考えが足りていません。

 

何のために時間を使うべきか。

どこで、どのように、誰と生きていきたいのか。

考えて考えて考えていきたいと思います。

 

 

最後に!!
 
読んでいただきありがとうございます🌱
 
たくさんの人に、美味しい食べ物のこと伝わればいいなと思います。
良ければ、イイネや読者登録よろしくお願いします^ ^
 
過去の記事
 

自分の夢である農業について

https://ameblo.jp/numa-clutivation/entry-12358504070.html

 

4件の農家さん見学へ@大沼①

https://ameblo.jp/numa-clutivation/entry-12367532907.html

 
ローラファームの想い /農家に嫁いでみたものの