今回伺ったのは道南、七飯町大沼近辺の農家さん4軒です。
まず最初に伺ったのは「あかり農場」さん。
養豚家さんです。
そこで一番はじめに気付く事は、まったく臭くないという事。
糞尿やら何やらの不快な臭いが全くなく、むしろ香ばしいような臭い♪
そして、豚さん達のいきいきとした姿!!
なんだか笑ってるようにも見えてきます。
臭わない理由は、豚が健康で腸の状態が良いから。
餌の配合についてや、できる限り餌を地産地消する事、飼育期間などの思いを聞かせていただきました。
また、豚は穴を掘ったり、土を食べたりする動物だという事で、豚舎の床は土になっています。
普通の養豚場はかたーい床です。
硬い床だと豚にストレスがたまり、他の豚の尻尾を噛みちぎったりするそう。聞いてるだけで痛い。。。
ストレスや傷から病気にならないために抗生物質も投与されます。
でも、ここの豚さんたちはストレスフリー!!見ているこっちが元気を貰います♪
あかり農場さんの仕事から、生き物を育てるとはどういう事なのか、考え方がひっくり返った気がします。
徹底的にその生き物が健康に育つようにする事。自分も意識したいです。
次に訪れたのはconeruさん。
ハーブや野草のパワーを最大限に引き出すために、月の満ち欠けに従って収穫し、シロップを作られています。スコーンもとっても美味しい!!
こちらではお昼ご飯を頂きました!!
お話は、次の記事で。。。