会社を退職させて頂きました。
今まで勤めていた会社は、精密機械の製造業。東証一部上場でした。
工場での業務で、生産設備管理、品質管理、作業者への技術指導、それらの改善業務というのが主な仕事でした。
言わずもがな、とても良い職場です。
元来ものづくりが好きな自分にとって、十分な職場でした。ものづくりの仕事に携われる。自分で設計し、オンリーワンのモノを作り出せる。正直、最高でした。
会社の人も良い人ばかりで、もっと一緒に仕事したいくらい。みんな優しく、時には厳しく。たくさんの事を教えてもらいましたし、たくさん怒ってもらえました。仕事の問題や人間関係の問題もあった気はしますが、まあ月並みでしょう。
そのまま勤めていれば、間違いなくお金には困らず、普通に生活できたはずです。
ほんと、退職当日の定時まで楽しかった。
(というか、ギリギリまでアタフタしてすいませんな感じ。汗)
気持ち良く送り出してくれてた課長、課員の皆さん、パート・派遣の皆さんに感謝を。そして、話した事ないけど社長!!ありがとうございました!!
さて、これから本格的に農家になります。
百姓と言った方がむしろ、これからの時代は良いのかもしれない。
これからの時代、全ての責任を自分でとる事になっていくでしょう。
その中でも大きくなるのは、自分に対する責任。自分の体、生活・ライフスタイルについて。そして、自分の大切な人や、子供達への責任。
国が守ってくれる時代は終わりました。
もちろん、警察・消防・救急・自衛隊という守りは無くなりませんが、病気や精神面、生活スタイルについての守りは少なくなるでしょう。
日本人は、国に依存しすぎたのだと思います。これからは、各自が自立すべき時なのだと思いました。
っていう事を考えてたら、「会社で働いてる場合ではないっ!!」って思ってしまったんですね。
「自分に出来る事は、食べ物を作ること。自分と自分の大切な人がいつまでも健康に暮らせるようにしていく事」だと。
(大切な人については絶賛捜索中です♪)
そんな事を考えてたら、自然とこうなりました。けれど、やる事は変わりません。
機械を作ることから、野菜を作ることに変わっただけ。これからも、良いものを作っていくだけです。
この先はどこへと繋がるのか♫
そんなわけで、会社を辞めた私はたくさんの人から知恵を頂戴するべく、全国?行脚中です。
もはや、たくさんの人との出会いがあり、ワクワクが止まりませんッ!!
新しく知ったこともたくさん!!
これからの最先端をまさに見て、聞いて、感じて来ました。
これからのブログでまとめていきます。
以上、自叙伝的報告と決意表明でした。