言葉遣いが格段にきれいになりました。
もともと丁寧な会話を心がけていた人間ですが、ここ最近は会う人会う人に「きれい」と言ってもらえます。


そういえばブログを始めた時、「誰が読んでも嫌な気持ちにならない、きれいな文章を書こう」と目標を決めていたことを、うっすら思い出しました。

お客さまでもきれいな言葉を操る方が多くいらっしゃいます。私のお手本はそんな方たちでした。
「あのお客さまならこの言い回し、なんて言うかな。」 
それを常に考え記事を作ってきました。なのでブログの文章は、私の話し言葉がそのまま反映されている感じです。


そういえば会話の反芻、ラインやメールの見直しもよくやっていた気がします。
「この言葉の方が相手に丁寧に伝わるな。」
と思い返したり、友人とのラインでも、
「なんでこの人の文章は優しく感じるのかな、自分と何が違うんだろう。」
なんて自分の文章と見比べたりしていました(ラインだと一目瞭然)。


それと意味の無い枕詞も極力減らしました。
てゆーか、なんか、とりあえず等など、、、。
日々なんとなく使っていた言葉に意識を向けると、自分は思った以上にはちゃめちゃな話し方だったんだ、と反省しました。


以前まで私は「話し方が軽い」とよく言われていました。なんで?自分はこんなに相手のこと思って話してるのに、、、と心底不思議でしたが、今ならわかります。


ブログ始めて約8ヶ月。
続けることを第1にやってきましたが、思わぬ副産物に驚きつつ、ちょっとラッキーな気分です😍