安全サイドで摘む | 希望ヶ丘盆栽通信

希望ヶ丘盆栽通信

30代の頃より自己流でミニ盆栽を楽しむ。その後、小品盆栽を学ぶため京都に通う。約10年、盆栽教室にて技術・知識・鉢造りなどの指導を受ける。日々の手入れを通じて季節の便りをお届けできればと思います。

今日はイボタです

 

作業は芽摘みでした

 

一度ガレさせてしまいフトコロが寂しくなりました

そこからの回復に時間をかけてきました

 

樹勢を戻すためには 長い間 維持してきた大きさを

超えるのは仕方がない事、、、

 

今年 植え替えをして3週間後くらいに肥料を置き

伸ばして来ました

 

芽摘み作業の前に上から見ています

 

摘みました

大きめの葉だけでも葉刈りした方が良かったですね~

 

やや下からフトコロを覗いています

 

摘んだ後 上から見ています

 

1回目の芽摘みはこの程度で納めました

 

丈夫なイボタなのでキツめに摘んで締めたいと

考えていました

芽当たりを無視して胴吹きを期待しても良かったのですが、

折角の枝を失っては何のために樹勢を回復させたか

分らない、、、、

ここは安全を優先させることにしました

今回の芽摘みで葉を持っている芽は確実に

動きますが 同時にフトコロの芽も反応して

くれるハズです

 

金曜日から昼夜を問わず吹き続けた強風、、、

やっと止んだと思ったら雨~

お日様は火曜日からのようです

 

今夜もお立ち寄り頂き

  有難うございました~

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村