脱力・・・
今日のスポーツクラブは1時間のスタジオプログラムを2本+30分のショートプログラム1本に出て、久々に頭の中が真っ白くなるまで有酸素運動を堪能しました(*^▽^*)
3本も出ると帰っての洗濯物も大量に出て中々大変です(;^_^A
会社帰りに真っ直ぐジム入りするので、食事は帰宅後。
0時過ぎに食事になってしまったけど、お腹一杯食べて、このブログを手抜きでアップして速攻で寝ます(*^.^*)
でも、この脱力感がやっぱ気持ちいいです! やめられません(〃∇〃)
朝の攻防!
昨日の朝、先日「忍路」の美味しいパン屋の「エグ・ヴィヴ」で買ったゴマのクラッカーを朝食で食べたのですが、いつもと違う食事に敏感に反応する娘がいました(‐^▽^‐)
最初は気が付かなかったのですが、なにやら「美味しい気配」を感じたのでしょう・・・
かなり「イケてる食べ物」と思うと、人の手にぶら下がりアピール(*^.^*)
また匂いを嗅いで、いつもなら手で「チョイチョイ」するか、舌を出して舐めようとする程度なので油断していたら・・・
いきなり 「ガブ!!」 ( ゚ ▽ ゚ ;)
普段はここまで強行する事はないです!
て言うか、これゴマですよ(^_^;)
試しにもう一度鼻先へ・・・
朝から「ケダモノ」と化していました(^▽^;)
でも、もともと口は小さいし、噛む力も弱いので、噛み切れずにどうする事も出来ないでクラッカーにぶら下がってる姿が笑えました
(*^▽^*)
肉体データ!
タイトル程、そんな大げさな物じゃないですけど、昨年9月に10kmマラソンに出た時に、会場で「体組成計」とか言う体脂肪計を立派にしたような機械で測定してもらったのを思い出したのでアップしちゃいます。
身長:183cm
体重:75.5kg(マラソン後なので実際はもう1~2kg多いです)
体脂肪率:12.6%
基礎代謝量:1841kcal
両足の筋肉量評価:0 標準
に対して右腕の筋肉評価量:+3 左腕:+2 でいずれも標準より多いです。
体幹部の体脂肪が10%
筋肉評価量:+1
今の体形は一応自分の目標にしている体型に近く、出来ればもう少しウエイトを上げたい位なのですが、自転車を速く走らせるにはちょっとヘビーウエイトですね(^_^;)
どちらかと言うと上半身の筋肉の方が多くて、肝心の下半身は標準ですし、身長と体重を補う程の心肺機能も高くないですし。
自転車を速く走らせたければ、もっとウエイトを絞りこんで、下半身と心肺機能を強化しなければならないのでしょうが、身長が高い分あまり絞り込んで「骨皮筋衛門」の様にはなりたくないのです(´□`。)
実際、20代前半までは体重が67kg位しかなく、横から見ると「ペラペラ」な体で、それが凄く嫌だったのですが、その後30才近くになり、逆に太ってしましい、一頃は85kgまでなってしまいました。
「これはマズイ!」と言う事でダイエット目的で自転車やスポーツジム、水泳、ジョギングと色々始めて今に至るのですが、一度若い頃の体重までウエイトを落として、それから筋トレなどで筋肉を付けて行き、今の体重と体形にしました。
また絞ろうと思えば60kg後半まで落とす事は可能のなのですが、やっぱり今の体形が自分ではベストなので悩む所です。
今よりもう10kgも落としたら、登りがメチャ楽なんだろうな・・・