2022/10/7(金)→2022/10/14(金)
日経平均:27,116→27,097
ドル円 :145.34→148.75
NYダウ:29,296→29,634
VIX :31.36→32.02
F&G:22 →21
ゆかぴょんPF
2018年末:1億4538万円
2019年末:1億5610万円(+1072万円 +7.37%)
2020年末:1億9024万円(+3414万円、+21.87%)
2021年末:1億9269万円(+245万円、+1.28%)
本年10/14(金)、2億229万円(2021年末比、+960万円、+4.98%)
この他に生活用資金口座に300万程度。ideco分はノーチェック。
現時点で米株+ドル待機資金=68.4万ドル
ということは、先週から3.41円ほど円安なので、為替差益が233万円ほど増えてる程度。
年初115円→148.75円で計算すると、今年の為替差益分は2300万円ほどあってしかるべきなのですが…。
来年4月、黒田が退任して日銀総裁が交代になれば、巻き戻しで一瞬で30円円高になってもおかしくないですからな。
儲けられるときに儲けられていない、うーん、このクソださい投資家w
13日に発表された米総合CPI(消費者物価指数)は前年同月比8.2%(予想8.1%)。
既に十分売り込まれていたこともあって、13日は寄り付き大きく下げたところからの大反発。
が、しかし、14日はその勢いは続かず、元の木阿弥。
来月、FRBの利上げは0.75%でほぼ織り込み済みとのことですが、ホンマに?
VIXは30以上、F&Gは20以下の時に買っておけば中長期ではほぼ確実に儲かるらしいですが、ゆかぴょんは底はまだまだ先と見ております。
予想が外れたら?
その時はその時!
明日は明日の風が吹く!