うろ覚えですが、2020/2/18に日本円・オールキャッシュ太郎から、三井住友FG太郎に変身。

 

【2020/2/18】

(8316)三井住友FG、@3795×73500株=2億7893万円

 

これが、2020/3/23の安値2508円、1億8433万円を経て、約1年後に株価が里帰り。

 

【2021/2/16】

(8316)三井住友FG、@3791×73500株=2億7863万円

3・9月配当、95円×2回×73500株×源泉0.8=1117万円、小計2億8980万円

これに預貯金を足して、3億円超ということみたいです。

 

ゆかぴょんの2億り人達成を寿がれましたからな。

「寿がれたら、寿がり返す(大和田感」ということで記事にしましたw

 

三井住友FG太郎氏は、(含み益状態ではないので)現在の資産額=現金化した場合の資産額

 

ゆかぴょんは4700万円ぐらい含み益状態なので、現在の資産額2億1000万円を現金化すると940万円ぐらい引かれるので、ギリ2億り人です。

 

2020年3月の大底時には、

三井住友FG太郎氏:ゆかぴょん=1.84億円:1.40億円=1.31:1

 

2021/2/16時点では、

三井住友FG太郎氏:ゆかぴょん=3億円:2億円=1.5:1

 

一時はだいぶ接近したように思ったのですが、ここ数日のメガバンク株急騰でまた突き放されました。

 

(ジュミア花子になっていれば…)

(おとっつぁん、それは言わない約束でしょう)

 

『人は人、我は我』、相場に悋気は禁物。

 

(ジュミア、ティルレイ、そして、QDレーザー。スカイロケットで天まで届け!)

 

相変わらず、ミルトン・グリードマンなゆかぴょんなのであった。

ちゃんちゃん。