2020/12/30(水)→2021/2/5(金)→2021/2/12(金)

 

日経平均:27,444→28,779→29,520

ダウ平均:30,409→31,122→31,457

ドル円   :103.14→105.37→104.92

 

【ゆかぴょんPF】

2020年末 基準値190,245千円→2/5(金)208,010千円→2/12(金)210,397千円

(昨年末比 +20,152千円、+10.59%)

(先週末比 + 2,387千円、+1.14%)

 

      2/12終値(週中高値)

ジュミア  62.79(2/10、69.89)

ティルレイ 29.00(2/10、67.00)

 

SAN値が削られる一週間でしたw

とはいえ、昨年末から1ケ月半で含み益が+2000万円。

含み益は幻、一寸先は闇。

こういうイージーモードの時こそ、人生至るところ陥穽あり、だったりしますからな。

 

それはさておき、ビットコイン(BTC)はついに500万円超え。

マジで?

 

もし保有していたら、何としても徴税回避したくなるような上昇ぶり。

日本だと、雑所得で累進課税。

課税所得が、

 900万円超-1800万円以下だと税率33%(控除額1,536千円)

1800万円超-4000万円以下だと税率40%(控除額2,796千円)

4000万円超だと税率45%(控除額4,796千円)

 

例えば、Aさんが海外留学してる息子の口座にBTCで仕送りして、息子が現金化した時に課税できるのか、ちと疑問。

 

日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)と日本暗号資産取引業協会(JVCEA)が、暗号資産取引で得た利益への課税を20%の申告分離課税とすることなどを提言しているそうなのですが、そうなったら、仮想通貨民大勝利!ですな。

 

みんながニッコリタンメンになるバブル、そんなものがあるのかな…。

 

(何にせよ、少しだけ買っておけば良かったな…)と口座開設すらしていないのに、嫉妬を感じるゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。