年末から松が取れるまで、伊豆の貸別荘に滞在してました。
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます、本年もよろしくお願いします。
トランプは逆転裁判ならず、新型コロナは拡大一途。
対岸の火事は大きいほど面白い。
そう思っているニート諸兄、多いのではないでしょうか?
このブログはアフィリエイトをやっていないので、ゆかぴょんは常に本音。
NHKの朝ドラを見て、御為ごかしに「戦争は悲惨だ」などと抜かすような薄っぺらい人間にはなりたくないのです。
さて、11月中旬に『新型コロナ状況』という記事を書きましたが、その後の日米の推移を備忘メモ的に記録だけ残しておこうかと。
【米国】Total Case/Active Case/Total deaths、単位:千人
11/01 (9,514)(3,129)(237)
…
11/17 (11,695)(4,229)(254)
…
11/30 (13,996)(5,481)(274)
…
12/15 (17,188)(6,843)(311)
…
12/31 (20,500)(8,000)(354)
…
2020/1/9 (22,700)(8,925)(381)
【日本】Total Case/Active Case/Total deaths、単位:人
11/01 (101,146)(6,420)(1,766)
…
11/17 (119,326)(12,786)(1,903)
…
11/30 (146,760)(21,196)(2,119)
…
12/15 (181,870)(25,708)(2,643)
…
12/31 (230,304)(37,221)(3,414)
…
2020/1/9 (273,154)(51,853)(3,932)
人口が日本の2.6倍ぐらいとはいえ、1/9時点の日本の累計感染者数と同レベルの感染者数を1日で叩き出す米国のスケールには笑ってしまいます。
「新型コロナに感染してますよ」と診断されたところで、治療方法としても健康保険制度的にも(ではどうしろと?)という話だと思うのですが…。
昭和の日本人の万能薬である正露丸の如く、米国人は(アスピリン飲んで寝てれば治る!)
なのかなぁ?
クローズドケース(完了事案)に見る米国の死亡率が3%程度なので、Active Case8,925千人ということは、現時点の死亡者381千人+現時点の感染者のうち死亡見込み267千人=648千人がこの世からバイバイデン。
昨年の感染拡大状況を見るに、3月末までは感染者数増加率が上昇していくように思うので、米国は100万人以上死亡する?
日本の死亡率は2%ほどなので、現時点の死亡者3,932人+現時点の感染者のうち死亡見込み1,037人=4,969人がこの世からバイバイデン。
とはいえ、2020年1-10月の日本の死亡数は2019年比で▲14,000人少なかったらしいので、(ゆうてインフルで死亡するはずだった人の死因が新型コロナに付け替わっただけでないの?)という気がします。
統計は常に正しく、常に嘘をつく。
米国の死亡者数も新型コロナで死亡だと病院にインセンティブがつくので、例えば交通事故で担ぎ込まれた患者が死亡して死後にPCR検査して陽性だと「うーん、これはコロナ!」となり、相当数水増しされているように思います。
つまるところ、2019年比の超過死亡数でおおよその判断をすることになるのでしょう。
ワクチン接種、変異型ウイルスという要素を加味して揣摩臆測の推理ゲーム。
身銭を張って楽しみたいと思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。