【Go To イート】-11/24(火)
11/23(月・祝)で東証はお休み。
東スポ杯を外して、土日月で1諭吉を溶かしてしまい、(鬱だ氏のう…)とふて寝。
朝起きて、NY市場をチェック、(ダウ29,591(+327.79、+1.12%)、ナス+0.22%、S&P500は+0.56%か…)と一眺めしてMyPortをチェック、思わずコーヒーを噴いてしまいました。
ジュミア・テクノロジーズ 30.14(+5.4、+21.83%)
まあ、含み益は幻。
今晩、▲30%もありえるジェットコースター銘柄ですからな。
直観的には、いつになるかはわかりませんが、IPO直後の高値50ドルを更新するはず…と思っているので握力ゴリラw
これでも時価総額23億ドルですからな。
2400億円があっさり4倍の1兆円ぐらいに化けることはあってもいいと思うのですが…。
それより凄いのが、EVバブル。
TSLA 521.85(+32.24、+6.58%)
NIO 55.38(+6.13、+12.45%)
XPEV 72.17(+18.28、+33.92%)
ホンマかよ、ホントにホントにホントにホントにライオン…、もとい、EVの世が来るのですか?
バッテリー(元素)、発電・送電・充電からして無理があると思うのですが…。
ただ、EVメーカーは自動運転とセット、だとしたら、トヨタやVWなどの既存メーカーはソフト開発の能力的にも法制的にも米中に比べるとその点は不利…なんじゃないかなー、と。
今から買うのもどうかとは思いますけど…。
それはさておき、【Go To イート】
歩きor自転車ではいけないところにあるため、まずは都営1日切符を購入。
久々の新宿御苑で紅葉狩り。
入場料500円って、そんなに高かったっけ?
然る後に、都内を横断して、じゅうじゅうカルビのランチ食べ放題へGoTo。
一番安い1099円+アイスバー220円=1319円(うち1200P支払)
スカイラークGとは知らなんだ、今後、優待使用できますな。
しかし、1099円コースのお肉は、豚ロース、豚カルビ、鳥モモ、ウインナー、赤センマイ、レバーの6種類のみ。
大樹公なら大喜び、ゆかぴょんは(牛カルビぐらい入れといてくれよん…)なのですが、ロース・カルビともまあまあ美味であったので、良しとしましょう。
ゆかぴょんはB級(C級?)グルメ、質より量なのです。
腹八分目に抑え、アイスバーを堪能。
これ、食べ放題にしなくて、ランチの一番安い899円でご飯+カレー、スープ、杏仁豆腐が食べ放題っぽいから、そっちの方がオトクじゃね?
アイスバー220円の元を取れたとは思えず、ちょっと無念。
ほんでもって、腹ごなしに今度は六義園へ。
新型コロナ対策で要事前予約、(雨が振ったらどうすんねん)と思っていましたが、いい天気で良かった。
そこから歩いて、古河庭園へ。
共通券400円は安いもんですな。
巣鴨駅まで歩き、神保町で本を立ち読み後、帰宅。
28000歩ほど歩いたので、流石に疲れましたw