2019年末→2020/11/6(金)→2020/11/13(金)

 

日経平均:23,656→24,325→25,385

ダウ平均:28,538→28,323→29,479

ドル円   :108.69→103.35→104.62

 

【ゆかぴょんPF】

2019年末 基準値156,099千円→11/06(金)171,379千円→11/13(金)168,519千円

(昨年末比 +12,420千円、+7.95%)

(前週末比 ▲ 2,860千円、▲1.66%)

 

11/9(月)に米ファイザーが、独ビオンテックと共同開発している新型コロナウイルスワクチンの大規模治験で「90%を超える有効性が確認された」とする中間解析結果を発表。

そのニュースにより、市場はコロナモードから非コロナモードに大激変。

 

でも、これ、冷静に考えたらネタ松でしょ。

・ワクチンを大量生産・販売できるのは来年6月以降

・輸送・保管はマイナス70℃の冷凍庫使用、冷凍庫から取り出してすぐ接種しないと効果が下がる

・つまり、この冬の流行は止められない

 

ファイザーの株価がそれを裏付ける。

ホントにワクチンが有効と確信が持てるなら、時価総額20兆円以上とはいえ、株価の上昇がこの程度ですむはずがない。

だから、CEOが持ち株の60%を売却するのでしょう。

11/06(金)終値36.40

11/09(月)終値39.20、高値41.99

11/10(火)終値38.68

11/11(水)終値38.50

11/12(木)終値37.55

11/13(金)終値38.62

 

米国の新型コロナ流行状況

11/06(金)アクティブ3430千人、死者242,228

11/07()アクティブ3504千人(+74千人)、死者243,263

11/08()アクティブ3578千人(+74千人)、死者243,805(+542)

11/09(月)アクティブ3631千人(+53千人)、死者244,454(+649)

11/10(火)アクティブ3726千人(+95千人)、死者245,938(+1,484)

11/11(水)アクティブ3823千人(+97千人)、死者247,394(+1,456)

11/12(木)アクティブ3904千人(+81千人)、死者248,580(+1,186)

11/13(金)アクティブ4025千人(+121千人)、死者249,975(+1,395)

 

欧州も似たような状況なので、東京五輪は無理!

みんな、薄々わかってるけど、発表があるとカマトトビックリするんやろなあ…。

 

それと、米大統領選の情勢変化が全て株価上昇の理屈にされているのが気になる。

「バイデン優勢、上下院とも民主過半数、オールブルーで財政出動、買いやぁ!」

「トランプ優勢?なら、減税と規制緩和で買いやぁ!」

「バイデン優勢で上院は共和党?ねじれ議会で増税なし、買いやぁ!」

 

「自存自衛!」

「大東亜共栄圏!」

「国体護持!」

 

目的やスローガンがコロコロ変わるようでは末路はしれてると思うのですが…。

 

(少しポジションを軽めに調整すべきかな…)と思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。