【Go To イート】-11/13(金)
「フィラデルフィアとピッツバーグで650,000票が違法にカウントされていた」とジュリアーニ氏が発言。
1バイデンジャンプ=13万票とすると、ちょうどその5倍。
(不正した証拠はバッチリ押さえてるんだぜ!)の暗喩かなぁ?
もしも、トランプが急死したら、原告死亡=バイデン当選で丸く治まるのでしょうが、バイデンが大統領当確になるまでに急死したらどうなるんですかね?
大統領に就任していれば副大統領が昇格するのでしょうが、就任前だと候補者死亡=対抗なしでトランプ再選?
野次馬ゆかぴょんは是非見たいのですよ、(バイデン当選に決まってるだろ、現実には逆転裁判はねーんだよ、このバカどもが!)と陰謀論好きの庶民を見下してる米政治専門家の面目丸つぶれを。
それはさておき、【Go To イート】
農水省発表によると、11/11時点で5000万人以上の予約、ポイント付与額換算で400億円以上になり、近日中に予算上限616億円到達する見込みであり、各サイトにおいて、近日中に順次、GoToイートのポイント付きの新たな予約は出来なくなる、とのこと。
(既になされた予約には影響せず)
発表のニュアンス的に追加予算措置は取らないようですな。
10日で100億円、ペースが上がっていると思うので、今月末になる前に予算が尽きそうですな。
ということは、ポイントが付与されたら即予約しておくべき、ということですな。
(5000Pある状態でGoToイートが終了すると5000P使用、5000P分予約していればその予約分はGoToポイントが付与されるので)
GoToランチは、串家物語へ。
1名から予約できるコースがあるのに、入力しても「その時間帯・人数では予約できません」みたいなメッセージが出て来たので、(お一人様はアカンのか…)と思いつつ、日付を先にすれば予約が出来ましたw
肉・野菜などの串、カレー、焼きそば、炊き込みご飯、スープ、サラダ、ケーキなどのスイーツ、ソフトクリームなどなど多種多様。
ゴローちゃんなら、
(ワッフル、そういうのもあるのか)
(チョコフォンデュ、そういうのもあるのか)
で驚きぬる、という感じ。
ただ、目の前で自分で串上げするのはいいんだけど、海原雄山でもタイミングを図りかねるような感じで、上手くできないw
ゆかぴょんが下手なだけかもしれないけど、牛肉とか揚げようとするとウェルダンになってしまうw
まあ、いろいろ食べられるので楽しかったです。
支払1648円(うちポイント利用600P、株主優待1000円)-ポイント付与510P=実質1138円
GoToディナーはおそば屋さんへ。
支払1540円(うちポイント利用1200P)-ポイント付与1050P=実質490円
合計
支払3188円(うちポイント利用1800P、株主優待1000円)-ポイント付与1560P=実質1628円
現状でGoToイート終了だと、68000円ほど利用、うちポイント使用25000P、残りポイントは付与待ちを含めて16000P。
あと20000円ほど利用して16000P使用が最終結果なら、88000円利用、うち41000P使用。
88000円のサービスのうち、自腹47000円(うち株主優待2000円)、自己負担率53%。
無限錬金にはほど遠い効率ですなw
GoTo食事券よりは効率がいいですが。
まあ、いいお店を発掘できたので、それはそれで良かったです。
残りの期間、楽しみたいと思います。