【Go To イート】-10/29(木)はGoToお休み。

 

ホットペッパーでは、10/1-15分のGoToポイントが10/29に付与されるとのことで、確認したところ、無事ついてました。

レシートを保管していない脇の甘さなので、ホッとしましたw

 

次なる実験は(ホントに、ポイント使用でポイントが付くのかよ?) 

ということで、明日10/30(金)は焼き肉食べ放題を予約。

 

10/16-23使用分は11/9にポイント付与予定らしいですが、まあ大丈夫かな。

(10/24以降は来店の7日後に付与)

 

くら寿司無限回転はEPARKで可能なようなんですが、歯医者の予約の時に登録・使用した記憶があります。

 

で、サイトを見てみると、WEB予約→来店→スマホからレシートを添付申請とのこと。

 

いやいや、何で、そんなアナログな仕組みなの?

EPARK側はAI、RPAとかで簡単にシステム処理できるの?

WEB予約の内容とレシートを照合して真正/不正を判断してポイント付与するの?

なんか変な仕組みだな、と思いました。

 

面倒臭いので、EPARKは利用しないだろうな…。

その怠惰さを、またドケチ道10段に笑われてしまう…。

 

それはそうと、ランチとディナーの正確な時間帯を知りませんでした。

ディナーは15:00以降とのことなので、カフェでも15:00以降に1000円以上使用なら1000P+予約サイトの予約ポイント(HPなら50P)付与とな。

それは利用せんとあきまへんな。

ルールをよく知らずに麻雀を打っていたようなもので、恥ずかしい。

 

チンリプティ!」とジンバブエにも存在しないような役を振り込んで、金角・銀角に毟られていた西原理恵子のような目にあわなくて良かったw

 

でも、ルールとはいえ、15:00より前ならGoToランチで500P、15:00以降ならGoToディナーで1000P。

予約サイトに登録してあるカフェはいいけど、そうでないカフェは死活問題になるんじゃないのかな?

国の介入が受給を極端に歪めてるし、錬金や無限ループが可能な制度設計もちょっとどうかしてる。

 

フリーランチは存在しない。

このつけは、誰が、どういう形で払うことになるんだろ?

 

来年3月末、GoToイートが終了した時、この政策の結果、廃業・失業する人がむしろ増えてたりしないのかな、とちょっと心配になるゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。