【Go To イート】-10/18(日)

GoToはお休み。

 

【Go To イート】-10/19(月)

GoToディナーで近所の海鮮居酒屋へ。

…が、しかし、イマイチ。

 

刺し身の造り盛り580円はまあまあ、アスパラ・まいたけ・アボカド・ししゃもの揚げ物99円*4は美味し、ではあったけど、特大野菜かきあげ399円はニンジンとジャガイモの細切りで正直なところ、丸亀製麺のかき揚げ天の方が遥かに美味いレベル。

突き出しとソフトドリンク込みで

 

支払2,280円-付与予定1050P=実質1230円

 

それはそうと、【Go To トラベル】は7/22から始まり、初期は利用者がGo To トラベルキャンペーン事務局に還付申請。

旅行業者の準備が出来てからは、旅行業者が建て替えて、事務局に還付申請。

 

利用者  「まだ還付されないんですけど…」

旅行業者「まだ還付されないんですけど…、資金繰りが…」

という事例が発生しているようです。

 

【Go To トラベル】というより、【Go To トラブル】ですなw

【Go To イート】も大丈夫なのかしらん?

 

青森県弘前市は19日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、市内の全飲食店約千店舗に対し、休業を要請することを決めた。

期間は20日から31日まで。協力した事業者に対しては一律20万円を支給する。
このほか市は、弘前保健所への応援要員として最大20人の市職員を派遣するとした。

 

…精査してる余裕がないから一律支給なんでしょうけど、(たった11日休むだけで20万円ただ貰い、よーし、パパ、【Go To トラベル】しちゃうぞ!)から、(冗談じゃねーぞ、休業保障、1日2万円以下じゃねーか、賃料・リース料・人件費いくらすると思ってんだよ)まで悲喜こもごもでしょうな。

 

20万円*1000軒=2億円、それと公務員の人件費など、弘前市(人口17万人弱)の規模にしては大胆にして迅速な決断だけど、そうまで状況が悪いのかなぁ?

これから冬に入るというのに、10月末の11日間だけ休業させるの意味なくない?

ゆかぴょんが市長・市議会議員だったら、( ∩(´・ω・`)つ―*'``*:.。. .。.:*・゜゚・* もうどうにでもな~れ )でノーガードGoTo戦法に徹するけど…。

だって、国が後押ししてるんだよ。独自判断でそれに反する政策を打ち出して、後になって(破産者・失業者が増えてもうどうにもなりません)と国に泣きついても、(知らんがな)になりません?

 

(【Go To】が正しく、効果的な政策だ)と主張しているのではなく、地方自治体の政治家としての行動はそうならざるを得ないのでは?という見解です、誤解なきようw

 

【Go To 商店街】というキャンペーンもやるらしいのですが、これも笛吹けど金は振り込まれずになりそうな…。

というか、そういう企画をしたところで、シャッター街商店街に人が戻ることもないだろうから、そこに店舗を持ってる人に掴み金を配る不公平を助長する政策にしかならないと思うんだけど…。

 

一寸先は闇、自分の身は自分で守らねば…と思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。