ここ最近、ネット広告に高額不動産が表示されるように。
・鎌倉市鎌倉山の一軒家、100,000万円(10億円)
・港区南青山の一軒家、 128,000万円(12.8億円)
・京都市下京区の一軒家、11,800万円
買えそうなのは最後の一軒しかないやろがw
田園調布とか六麓荘町とかの高級住宅街の記事とか、超高級マンションの検索とかをしたのならわかるんだけど、特に心当たりなし。
ときどき冗談で「田園調布に蔵が建つ」とかは書いてるけど、それは関係ないでしゃろw
ターゲッティング広告の精度って何なんだろうw
それはさておき、明後日8/12(水)にジュミア・テクノロジーズの決算発表。
8/7終値、時価総額
Amazon 3167ドル、1兆5865億ドル(約168兆円)
メルカドリブレ 1194ドル、 593億ドル(約6兆2800億円)
ジュミア 19.26ドル、15.1億ドル(約1600億円)
10年後にメルカドリブレ並みになってくれればここから約40倍のタラレバ定食。
うーむ、40倍になっても5億円程度、上の2つの物件はまだ買えないですがw
1ドル200円を超えていたら、為替差益込でまあ何とか…、いや、それでも20%源泉だと8億円程度。
メルカドリブレもNISAで保有しており、@600ドルが8/7終値1193ドルでほぼ倍化も4年後どうなるかなあ?
Amazonみたいに高成長高利益率のクラウド事業を保有しているわけでもなく、アリペイやWechatのような高シェアの電子決済があるわけでもないので、どこまで株価が成長するものやら。
NISAの中ではスクエア(SQ)が@25.23→8/7終値147.22と5.8倍に。
しかし、これ、1万ドル購入しようとして痛恨の桁間違い、1/10の1084ドルなのだw
何でそういう間違いするかな、と少し鬱が入るゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。