2019年末→2020/4/24(金)→2020/5/1(金)

 

日経平均:23,656→19,262→19,619

ダウ平均:28,538→23,775→23,723

ドル円   :108.69→107.50→106.91

 

先週、昨年末比±ゼロまで、あと+1,776千円、+1.13%まで来たのですが、一歩前進二歩後退w

日経平均、S&P500を売り仕掛けするも、日経平均/ダウそれぞれ1000円、1000ドル分担がれたところから、5/1(金)に▲574円、▲622ドルで損切りせずに持ち越しタイム。

 

ソフトバンクG下方修正発表、米1-3月期GDP前期比▲4.8%、 4-6月期GDP前期比年率▲39.6%予想でも、(そんなの関係ね~)と日経/ダウが大幅上昇した時には(そうか、アカンか…)と心を折られそうになりましたが、(さすがにGW前は下げるやろ)と耐えて正解、今のところはw

 

メンテナンス期間が長い証券会社があるので集計できませんが、多分、先週末比較+500Kぐらいじゃないかと思います。
※5/5に確認、修正しました。
 

【ゆかぴょんPF】

2019年末 基準値156,099千円

4/24(金)150,878千円→5/1(金)150,878千円→5/1(金)151,747千円

(先週末比  +869千円、+0.57%)

(昨年末比 ▲4,352千円 ▲2.78%)

 

塩漬けマンさんは、

2019年末:4242万円

4月末  :5685万円(+1443万円、+34%)

まさに「あっぱれ!

梵天丸もかくありたい…。

 

二番底はありまぁす」と思うゆかぴょんですが、さて、今月はどうなるか…。

来週あたりから欧米で段階的に封鎖解除、それで1週間ぐらいで感染者数が再度増加に転じたらどうなる、どうする?

東南アジア/インド/中東/アフリカ/中南米を見るに、高温多湿になれば新型コロナは下火になる…とは思えず、長い付き合いになりそうな…。

日本は5/4に自粛延長するかどうか決定するらしいですが、そのタイミングでは解除なら大混乱、延長なら倒産・失業増で経済死が多発。

戻り高値から▲20%ぐらい、日経平均で20000円→16000円、ダウ平均で24000ドル→19000ドル程度はあってもおかしくないと思うんだけど…。

 

当たるも八卦、当たらぬも八卦、投資は自己責任で!と思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。