2020/3/13(金)→2020/3/20(金)

 

日経平均:17,431→16,552(▲879、▲5.04%、3/19安値16,358)

ダウ平均:23,185→19,173(▲4,012、▲17.30%、3/18安値18,917)

ドル円   :107.90→110.85

 

今週もダウは暴騰・暴落の1週間、マジで「二日新甫は荒れる」w

 

3/16(月) NK17,002(▲429、▲2.46%)、ダウ20,188(▲2,997、▲12.93%)
3/17(火) NK17,011( +9 +0.06%)、 ダウ21,237(+1,048、+5.20%)
3/18(水) NK16,726(▲284 ▲1.68%)、ダウ19,898(▲1,338、▲6.30%)
3/19(木) NK16,552(▲173、▲1.04%)、ダウ20,087(+188、+0.95%)
3/20(金) -春分の日で東証は休場-、 ダウ19,173(▲913、▲4.55%)

日経1/17高値24,115 →3/19安値16,358(▲7757、▲32.16%)
ダウ2/12高値29,551 →3/18安値18,917(▲10,634、▲35.98%)

 

わずか1ケ月ちょい前にはダウ最高値、1兆ドル企業が4社になり、「Microsoft、Apple、Google、Amazon、MAGSMake America Great Agein!」とトランプはウッキウキやったのになあ…。

 

 

 

 

 

【ゆかぴょんPF】

2019年末 基準値156,099千円

3/13(金)141,200千円→3/20(金)140,025千円

(先週末比 ▲ 1,175千円 ▲0.08%)

(昨年末比 ▲16,074千円 ▲10.29%)

 
日経が▲880円、ダウが▲4,000ドルも下げた1週間、JBRを買った翌日ストップ安などをやらかしつつもこの程度ならヨシとせねば…。
問題は、これが逆に上昇した時に取り戻すことが出来るのか?
 
今はとにかくドル・ドル・ドルで売り売りパニック。
安くなっているものほど大きく反発すると思えば、円高、原油高、米大手航空会社、ホテル、マクド・スタバ等の飲食などになるのかなあ?
 
欧米で感染者数が激増中、検査を日本式(重症者を検査対象、軽症は基本しない)に変更したので、増加率は下がるはず。
あとは「春になればコロナは消える」となってくれれば…。
 
3/21 NY州全域で出勤禁止、ホテル客室1万室などを病室に改装
3/21 イタリアで生活必需品以外の全産業生産停止
3/21 支那、スマホ1440万回線が解約、大量のスマホが武漢の火葬場で発見される(あっ、察し
 
3/21時点で人口6,000万人のイタリアで死者4,825人。
人口14億人の支那で死者3,255人のはずがない。
暗黒大陸では、コナン君も「真実はいつも闇の中!」と叫ぶでしょう。
 
少数の人を長期間騙すことは出来る、多数の人を短期間騙すことは出来る。
多数の人を長期間騙すことは困難。
 
21世紀にもなって、一応はGDPが世界2位の大国となってもそんな国。
投資家は「儲かれば親でも国でも何でも売る」でいいのかもしれませんが、「銭ゲバの 末路は哀れ ペテン禿」と思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。