ダウ平均は29,348.03(+115.84 +0.40%)
何だかんだ言っても、この超低金利下、リスク資産を売却してもどこかで金を運用しないといけない。
ならば、やっぱり米国株、米国債…ということなんでしょうか?
ゆかぴょんPFはジロー・井の頭が+4%などもあり、+0.79%。
(節子、ジロー(Z)と五郎、間違うとるぞ)
日本株は、ドル円が110円台を通り越して111円台突入を受けて一時+405円。
しかし、そこから急降下、終わってみれば23,479.15(+78.45 +0.34%)
ゆかぴょんPFは▲0.08%。
円安になっても、日経外需企業は中国の生産活動が正常化しないとメリットが薄いかも…という点が単なる円安とは違うところ。
ドル高ではなく、日本売りの良くない円安なのでは…。
それを見越して、ほぼノーポジから外需大型企業の天井ショートを決めた塩漬けマンさん、御美事!
新型肺炎関係では次々とバッドニュースが流れる。
・ダイプリ号で厚労省と内閣官房の職員2名の感染を新たに確認
・ダイプリ号、本日20日、重症で下船・入院していた80歳代の日本人男女2名が死亡
(乗員・乗客3700人のうち、 19日時点で621人の感染が確認)
・福岡市の60代無職男性が感染、九州初
(「ちなみに福岡県は今まで何人検査したの?」と問うと、「…17人!( 2083件ほど検査拒否w )」
ダイプリ号は横浜に寄港する前に鹿児島に上陸、バス17台で観光してたし、福岡には支那からのクルーズ船がバンバン来てたんだからとっくの昔に感染流行してるはず)
かくいうゆかぴょんも、若干、咳・喉の痛み・鼻詰まりの症状が…。
まさか、昨日、愛宕神社の出世階段を登って(我を立身出世させ給え)と願掛けしたことで、(じゃあ、ニート→信女→大姉の二階級特進させちゃるわ)とコロナ感染してしまったのでは…とちょっとビビっとりま。
米国は日本渡航禁止にするかも…、英国は東京オリンピックをロンドンで代替開催したろか、と観測気球を打ち上げています。
が、しかし、おんどれらこそ大丈夫なんかい。
確かに、日本は流行必至、というか既に流行してると思いますが、米国もロクに検査してなくて(インフルとばっか思ってたけど、実はコロナも流行してたかも…)状態やろがい。
その米国からの人の流れは制限してないんだから、欧州も流行してないとおかしいやろ?
それと、この状態でオリンピックなんぞどの国でも開催できるわけがあるまあが!
東京オリンピックは中止せざるをえなくなり、(やっぱりか、残念だが当然)と思ってはいても中止決定報道でそれなりにショックは発生するんじゃないのかなあ…。
それに加えて、日本人入国禁止、日本への渡航禁止が今の中国・中国人並みの扱いで現実化した場合、どの程度の影響が出るか…。