2/10時点
・エアロゾル感染(=空気感染)する"可能性"あり、と新華社通信が報道
・糞口経路での感染拡大の"可能性"あり、と新華社通信が報道
・潜伏期間最長24日、中国専門家の調査結果発表
いずれも真偽不明ながら、これは長引きますやろな…
【支那】 支那大本営発表
死者 感染者
22日 *9人 *440人
23日 17人 *543人
24日 26人 *843人、武漢とその周辺13都市を封鎖
25日 41人 1287人
26日 56人 1975人
27日 80人 2744人
28日 106人 4428人
29日 132人 5974人
30日 170人 7711人
31日 213人 9692人
01日 259人 11791人
02日 304人 14380人
03日 361人 17205人
04日 425人 19701人
05日 490人 24324人
06日 564人 28060人、34都市封鎖
07日 634人 30602人、55都市封鎖
08日 722人 34546人、外出禁止含め70都市封鎖、シンセン封鎖
09日 811人 37198人、北京、上海も市外から戻ると「14日自宅待機」
10日 908人 40171人、1週間延期した春節明けも4億人封鎖
11日1016人 42638人、
12日1113人 44653人、
13日1358人 48206人、集計基準を変更
13日1380人 63851人、死亡者数に重複ありとして▲108名
15日1523人 66492人、
16日1665人 68500人、うち湖北省の死亡者1596人、感染者56249人
17日1770人 70548人
18日1863人 72436人
19日2004人 74185人、重症患者は11,977人。(うち湖北省が11,246人)
20日2112人 74576人、感染者増がわずか391人に(ホンマかいな?)
21日2236人 75465人、
22日2345人、76288人
1/26-2/16の間、死亡者数÷感染者数は3%以下。
政治の都合か、検査能力が上限に達しているからそうなるのか?
どちらにせよ、実態は1桁、2桁違うんじゃないかと思います。
2/19 中国国家衛生健康委員会は19日、新型コロナウイルスの感染ルートについて、従来の飛沫(ひまつ)感染と接触感染に加えて、霧状に浮遊する粒子に混じったウイルスを吸引する「エアロゾル感染」の可能性があるとの見方を示した。
→ていうか、 世界中どこでもインフルもSARSもMARSも空気感染扱いしてるでしょうに…
だから防護服着て対応してるんでしょ?そうでない国は日本ぐらいort
【世界】
・2/12時点、128ケ国が何らかの形で中国人を入国制限
【米国】 1/31に緊急事態宣言
・14日以内に中国に滞在したことがある外国人の入国を原則禁止
・米国民でも14日以内に湖北省を訪れた人は、帰国後、最大14日間は隔離状態。
・措置は2/2から実施
・2/15 米国内でコロナウイルスの検査強化を発表
→これまで400人しか検査してなかった。…じゃあ、インフル死亡者のうち、実はコロナ原因が結構いるのでは?
2/19 人口2.6億人のインドネシアで感染ゼロっておかしいやろが、常識的に考えて!おお!
→八つ当たりを始める、ワロタァ!
2/20 ダイプリ号から下船して米国に帰国した13人のうち、11人から新型コロナウイルスの陽性反応が出たと発表
【英仏】
2/11 中国からの渡航歴のない人からの感染が広がっている、と報道される
2/19 英国が「オリンピック、ロンドンで代替開催引き受けてもええやで」と発言
しかし、英国船籍・英国人船長のダイプリ号の英国人感染者は「自国に入国はさせない。日本で最高の治療を…」
「世界よ!これがブリカスだ!」
【シンガポール】
2/15 新たに感染者9人確認される。累計67人。新たに判明した9人は中国への渡航歴なし。
→シンガポールの雨季は11-2月。3-10月は乾季。ということは、日本で梅雨のシーズンになっても感染は発生するということですな。
【豪州】
2/21 ダイプリ号から下船し、帰国した豪州人のうち、2名から陽性反応が出たと発表。
→そりゃそうだよね、潜伏期間長いんだから…。
【韓国】
2/19 新たに5人感染確認、合計51人に
2/19 新型肺炎ではない謎の肺炎が流行し、突然死が急増
2/20 新たに53人の感染が判明、合計104人に。
→いや、それ、検査キットがいい加減なだけじゃないの?
同じ水回りだからという理由で台所にトイレがある国で武漢熱が流行しないわけがない…と思うんだけどw
2/21 感染者数205人に。初の死者発生。
2/22 感染者数433人に。うち死者3名。
【北朝鮮】
2/21 「我が国には新型コロナは入ってきていない」と強調
→アレ?「中国から帰国した感染者がこっそり銭湯に行ったのがバレて銃殺」というニュースが流れてませんでしたっけ?
検査できるか怪しい医療水準、一般人民の栄養状態、衛生環境からして流行しないわけがないと思いますが…。
まあ、餓死でもインフルでも新型肺炎でも同じ死、特に意味はないのかも…。
【日本】
・入国拒否は湖北省滞在者のみ
→2/11浙江省滞在も入国禁止に(但し、パスポートの発行地がそこでなければ自己申告なのでガバガバ)
・熱+呼吸器症状に加えて武漢人か感染者or感染濃厚者との濃厚接触がなければ、ただの風邪扱い
・霞が関の官僚に満員電車禁止令
2/10、横浜港のクルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号、感染者136名に。
湖北省滞在者以外の支那からの入国はOK、飛行機/新幹線/満員電車で日本中にパンデミック間違いなし!
2/11、 厚生労働省は新型コロナウイルスの感染者について専用設備のある「感染症病床」以外の一般病床での入院も認めると通知。
( 陰圧室のある感染症病床は全国に約1800床しかない )
また同省は感染が強く疑われる場合は、国の検査基準に該当しなくても自治体の判断で柔軟にウイルス検査するよう求める通知。
(これまでは中国湖北省に滞在歴がある人や、その濃厚接触者に検査対象を限定)
→もう既に感染拡大してるでしょうから、いずれ院内感染→医療崩壊になるのでは?
2/12、外務省が在中邦人に「至急帰国の検討を」と勧告
2/13、神奈川県に住む80代の女性が死亡し、新型コロナウイルスに感染していたことが判明。
国内で新型コロナウイルスの感染者が死亡したのは初めて。
・1/22に体調が悪くなり、2/1、医療機関で肺炎と診断されて入院。
・2/12に症状が悪化し、2/13死亡。
・検査した結果、2/13に新型コロナウイルスに感染していることが確認された。
・女性は海外への渡航歴はなかった。
→春節は1/24から、武漢チャーター機1/29から、ダイヤモンドプリンセス号は2/3横浜寄港
ということは春節前から感染は拡がっていた?
今の日本は、昨年11-12月頃の武漢といっしょで(ん?風邪かな?)という初回感染が流行中?
2/17 東京マラソン一般参加者(38000人)は中止、招待・エリート枠の200人で開催
なお、参加費16000円は払戻しないとのことw
2/18 ダイヤモンド・プリンセス号で新たに88人の感染が確認、感染者は乗務員・乗客合計で542人に。
なお、2/17日18時時点までにダイプリ号の延べ1723名を除き、国内では計523件の検査しか実施していない模様。
(うち44例が陽性。459例が陰性、20例が結果待ち)
…検査しなければ死亡者も感染者も増えない!の精神ですなw
2/19 ダイヤモンド・プリンセス号の乗客のうち、検査結果が陰性だった人をターミナル駅で放流、まずは500人。
2/19 政府関係者によると、習近平国家主席の国賓来日を控えて中国側から「大ごとにしないでほしい」と要請があった、とのこと。
→当の中国が1300万人都市武漢を封鎖してるというのに、そんな忖度してるから…
2/19 都内感染50代男性会社員「5ちゃんねる」に病状投稿:外部に感染経緯を漏洩しないよう誓約書を書かされている事が判明
→そんな姑息なことするぐらいなら、事実をありのままに報道させればええのに…、令和の大本営発表w
2/20 クルーズ船から下船して入院中の80歳代の日本人男女2名が死亡
(乗員・乗客3700人のうち、19日現在で621人の感染が確認)
2/21 ダイプリ号から下船してチャーター機で帰国した外国人に陽性相次ぐ(米国、豪州、イスラエル)
東京3、神奈川2、名古屋2、熊本2(初)と新規感染者判明。
2/22 東京2、千葉1、名古屋4、相模原4、栃木1(初)
・千葉市立中学の60代女性教員が感染。休校に。
→まともに検査したら、全国の学校・オフィス・店舗は閉鎖で経済が停まってしまうから誤魔化しながらやっていくしかない。
しかし、それがいつまで続けられるか?武漢化するのか、しないのか、それが問題だw
・ 都内の介護老人保健施設で働く60歳代の男性職員が新型肺炎で重症
→ここまで何十万人も中国人を入国させてるんだから、既に流行しているにきまってる
病院、老人ホーム、弱いところを付いてくる。感染もそうだけど、そこから労働力が消えたなら?
インバウンド需要、習近平訪日、東京オリンピックを忖度してるんでしょうが、それは平時の論理。
そこまでの強権は発動し難いとはいえ、春節前に支那からの入国を拒否すべきだったんじゃないかなあ…。
そんなことをすれば観光業界大打撃、支那は嫌がらせで在中邦人の出国妨害・拘束、在中日本企業への難癖タカリ(操業停止、その間の従業員への給与保証)など経済への影響は格段に跳ね上がっていたでしょうけど…。
関西国際空港職員、千葉県在住の空港職員がが発熱で検査申し出するも検査拒否してるとこを見るに、(検査をしなければ感染者数は増えないし、肺炎で死んでもそれはコロナじゃない!)という浅はかな方法で乗り切ろうとしているように見えます。
しかし、現実は非情。
武漢からのチャーター便、横浜港クルーズ船を見るに確実に感染するし、感染者は既に入国済みで絶賛拡大中。
東名阪の通勤電車に京都・福岡・札幌の観光客、ノーガード戦法で感染拡大しないわけがない。
いずれ、(なんか様子が変です…)で医療機関に患者が殺到、老人ホームで流行して肺炎でバタバタと…、学級閉鎖、出勤制限と想像するのは考えすぎかなあ…。
まあ、しょせんはゆかぴょんの脳内シミュレーションなので、そうなると断言するつもりはサラサラありませんが、リスクシナリオの一つとしては考えておかないといけないかと。
日本では、訪日旅行の予約減少、習近平訪日中止、東京オリンピック中止、6月末のキャッシュレス還元終了で7月から実質消費税増税開始。
海外では、中国の景気悪化が世界経済に悪影響。
何であんなに能天気に株価が反発してたんだろう?となるんでないのかな?
・厚生労働省の新型コロナウイルスに関するQ&Aによると、
問4 労働者が新型コロナウイルスに感染したため休業させる場合、休業補償はどのようにすべきですか?
答4 新型コロナウイルスに感染しており、都道府県知事が行う就業制限により労働者が休業する場合は、一般的には「使用者の責に帰すべき事由による休業」に該当しないと考えられますので、休業手当を支払う必要はありません。
…まあ、正社員は有給休暇・傷病休暇があるからいいけれど、出勤しなければ給料が貰えない非正規の人は死活問題になるんじゃないのかなあ…。
また日比谷公園に派遣村が出来て、令和日比谷焼き討ち事件が起きたりして…。